名古屋のリランさんのマイ★ベストレストラン 2015

名古屋のリランのレストランガイド

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

魚信 (美濃松山、多度、石津 / うなぎ、海鮮、郷土料理)

10回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

2024/01訪問 2024/01/11

寒い時はうなぎを食べなきゃ

松の内も過ぎたので
寒い時の鰻が美味しいので
名古屋から車を走らせました
到着すると
東の駐車場は
満車
西の駐車場に車を置いて
入店
入る時
厨房に人数を伝えて
大広間の食事処へ
ほぼ満席〜
どうにか座ることが出来ました
新年メニュー?
品数が限られてますが
食べたい品はありますね
うな重と鯉の刺身をお願いしました
厨房では
うなぎを焼いてました
だからででしょうね
座って
5分で
鯉の刺身が出てきました
そして
鯉の刺身に箸をつけたところで
うな重が出てきました
こんなに早く出てくるのははじめて〜
けっして
焼きおきのうなぎではなく
焼き立て
美味しいです

うなぎ良し
焼き良し
たれ良し
ご飯良し

トータルで
美味しいうな重

そして
肝吸いも付いて
1800円
ほんと
お値打ちでこんなに美味しいうな重
嬉しいですね

鯉の刺身も
それは美味しくて

帰りには
この時期にだけ有る
みかんも分けてもらいましたよ
みかんも無茶美味しいんですよ〜

ご馳走様でした
毎年恒例です
寒い時期の鰻が美味しいので
名古屋から海津まで
車を走らせました
お願いするのはの
鰻重と鯉の刺身
鯉の刺身から出てきました
コリコリで美味しい刺身です
鰻重と肝吸いが出てきました
先ず鰻から
美味しいですね
ほんと
ここの鰻は
鰻良し
焼き良し 
たれ良し
三拍子整ってます 
鰻とご飯を
美味しいですね
ここはご飯も美味しくて
鰻の蒲焼と御飯
一緒にいただく至福ですね
肝吸いも美味しく頂きました
御馳走様でした
5月に入り
鮎が出てるかな?
そう思い伺いました
勿論、お目当ての
何時もの鰻重も
座敷に上がり
「鮎ありますか?」
お店の人
「ありますよ~」

「鰻重と鮎塩焼二つお願いします」

出てきました

先ずは鮎の塩焼
今年はじめての鮎です
5月の鮎は頭から食べることが出来ます
鮎のこの若草の香り最高ですね

そして
鰻重
何時もの鰻です

鰻も
鰻の焼きも
鰻のたれも
そして
ご飯も炊きたて
いつ来てもここは美味しいですね

御馳走様でした

寒い時の鰻は美味しいから
食べに行きましょう~
近所の方を誘って伺いました
今日も鰻重に鯉の刺身
出てました
やはり、寒い時期
鰻に脂がのってますね
ここは
鰻良し
焼き良し
たれ良し
御飯良し
そこへ
肝吸いが付いて
1600円
美味しくてお値打ちで
今回も大満足でした
お誘いした近所の方も
美味しかったと
又お伺いしますね
御馳走様でした
津島神社と多度大社初詣、昼食はここと決めていました。先ず鯉の刺身が美味しいですね!そして、鰻重が、今回も鰻良し、焼き良し、たれ良し、ご飯良し!美味しかった!やはりこの季節の鰻は美味しいですね!御馳走様でした。
大垣へ、その前に昼食を、なら、ここでしょ。店に着き、うな重と鯉の刺身をお願いして、15分出てきました。焼き良し、たれ良し、ごはん良し。肝吸い付きで1500円。鯉の刺身380円だっかな?鯉の刺身コリコリ。今日も美味しかった。ごちそうさまでした。
いつものように
うな重・肝吸い付き
と思って伺ったのですが
娘が他も食べてみたいというので
定食に
1500円の定食にしました。

ウナギのかば焼き

鯉の刺身

鮒味噌

鯉の煮つけ

鯉こく

茶わん蒸し

ご飯と漬物

食べきれない量でした。
どれも美味しかったです
ご馳走様でした。
今年も冬の鰻が食べたくて伺いました。
ただここの閉店が19時なので
それに合わせて車を走らせて
18時に到着
勿論うな重を
うな重は昨年と同じく1500円
安いですよね!
今の時期鮒の刺身があると聞いていたのでお願いしたら今日はないということで
鯉の刺身と鱒の刺身を
先ずは鯉の刺身が出てきました
さすがにここの鯉は臭みもなくコリコリしていておいしいですね。
この刺身とご飯だけでもいいですね!
そして出てきたのが
鱒の刺身
間が口パクの鱒
美味しいです
そして
うな重と肝吸いが
冬の鰻はほんとにおいしい
そして
これが1500円で頂けるなんて
今日も満足でした
ご馳走様でした。
多度大社へ初詣
多度へきたら
ここでしょ。

お願いするのは何時もと同じ

鰻重と
鯉の刺身

15分ほどで出てきました。

やっぱりここの鰻は美味しい
そして、冬ですね
脂がのっています。

鯉の刺身の
赤味噌で作られた酢みそ
これが又美味しい!!!

ご馳走様でした。
美味しい鰻が食べたくて伺いました!

鰻良し!
焼き良し!
たれ良し!
ご飯良し!
肝吸い付き~
その鰻重が
1500円
(ご飯がちょっと少な目!)
鯉の刺身は
この盛りで
赤味噌の酢味噌付きで
380円
やかんに入って置かれたお茶も
美味しい玄米茶!
ただ沢山食べたい時は
ご飯のおかわり
120円これが必要かな?

大満足でした!ご馳走様です!

2016/10/17

________________________________________________________________________________________________________________
ここの店の近くへはよく行くのですが
え?こんな所にここがあったの?
と、思える所にここのお店があります。
ここは食べログフレンドさんから教えて頂いていて
行きたいと思っていた所。
木曽三川公園・海津温泉から数分の所です。
駐車場から玄関へ
玄関を入った所で人数を告げて
玄関奥左手の大きなお部屋へ
今日は食べたかったうな重と鯉の刺身

10分くらいで出てきました
うな重のうなぎは
熱々!外カリカリ中ジューシー
それが6切れのってきます
食べてみると
しっかりしたたれの付いたそのうなぎは
美味しいです!
これに肝吸いが付いてなんと
1500円
うそじゃないの?この美味しさで?

肝吸いは
出汁は利いていますが
少し味が濃いですね!

そして出てきたのが
鯉の刺身
全く泥臭さが無く
コリコリしています
付けるのは赤味噌の酢みそ
美味しいですね!
これが380円

美味しく頂けました!ご馳走様でした!

2015/6

  • (説明なし)
  • 鯉の刺身
  • ウナギのかば焼き

もっと見る

2位

焼肉山ちゃん (甚目寺 / 焼肉、ハンバーグ)

5回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 ~¥999

2023/04訪問 2023/04/05

たまには焼肉

忙しくて
疲れ切ってしまいました
そんな日は
焼肉ですよね
何時も伺ってるのは
あま市の焼肉の山ちゃん
安定した美味しさ 
今回は
大根サラダ
やはり焼肉には
先ずは大根サラダですよね
消化酵素もビタミンもある大根
塩タン
焼肉の初めは
タンですよね
レモンをかけて〜
次は
ここで欠かせないのは
牛ホルモン
塩でいただきます
そして
牛カルビ
言うまでもない
安定の美味しさですね
そして
牛レバー
ここのは
絶品の美味しさなんですよ
しめは
ビビン麺

どれも美味しかったです
御馳走様でした
焼肉が食べたくて
電話予約ができたので
伺いました
塩タン
カルビ
牛ホルモン
など
どれを食べても美味しいですね
又、来ますね
御馳走様でした
焼肉が食べたくて、電話予約してからお伺いしました。夕方開店が17時なのでその時間に合わせて、一番乗りかと思ったら二組目!お願いしたのは、塩タン、カルビ、はらみ、レバー、ホルモン、大根サラダ、ビビン麺。何時も同じ物をお願いするので、食べる前から美味しさが、先ずは塩タンを炊きたてご飯に、その最初のひとくちが美味しい、次に、牛ホルモン、何時も塩だけでいただきます、ご飯がすすみます。カルビ、はらみ、レバーは味噌にしてもらいます。ここでしか味わえないこの味噌の美味しさ!〆にビビン麺頂いて御馳走様でしたm(__)m
山ちゃんの牛ホルモンは美味しく
その牛ホルモンを使った
唐揚げがあると
HPに掲載されていて
行って来ました。

お願いしたのは牛ホルモンの唐揚げ定食
相方はカルビ重セット

ご飯は
茶碗
中盛り
大盛り
ここから選べるみたいで
私は
中にしてもらって

先に相方の
カルビ重セットが
カルビとご飯を
流石に山ちゃん
カルビ美味しいですね

そして
私の
ホルモン唐揚げ定食が出てきました

唐揚げには
レモンをかけて
刻み葱を載せて

新鮮な牛ホルモンで出来た
唐揚げ美味しいですね
最後に味噌汁を

食べ終わった時に
今日のデザート
抹茶アイスクリームが

美味しく頂きました
ご馳走様でした。
ここは、
もし家族で外食に行くとしても
月曜しか出られず
そしてここも月曜休みで
なかなか伺えなかったんですが
今日タイミングよく出かけることが出来伺いました。
ここの牛ホルモンは新鮮で塩で何時も頂くんです!
勿論焼いてからたれにつけて頂くことはしません
そのままの塩加減で頂くのが美味しいんです!
それから何が絶品かって
味噌ダレのカルビ。ここでしか味わえない美味しさの味噌だれ!
勿論これも焼いてそのままをご飯の上にのせて頂きます!
これがほんと美味しいんですよね!
そして、ビビン麺、これが美味しいんです!
今回は出てきて直ぐかき混ぜたので画像がないですが
これだけ食べに行くのもありと思えますよ!
そして夜は焼き肉の方が忙しくて、なかなかやってもらえないハンバーグ
これが美味しいんです!平日の夜なら作ってもらえることもありますが
ランチタイムなら確実!ハンバーグ定食800円くらいだったかな?
流石に牛肉にこだわったハンバーグだと思えますよ!
名古屋から多くの焼き肉のお店を横目で車を走らせても
やっぱり行きたくなるお店なんですよね!
美味しく頂きました。ご馳走様でした!

  • ホルモン唐揚げ定食
  • カルビ重
  • デザートの抹茶アイスクリーム

もっと見る

3位

ファミリーグルメレストラン てんだあ亭 (中村公園、岩塚 / 洋食、ステーキ、ハンバーグ)

5回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.1
    • | サービス 4.1
    • | 雰囲気 4.1
    • | CP 4.1
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 ~¥999

2022/03訪問 2022/03/24

セミコース

安定した美味しさを
頂戴したくてお伺いしました
私と家内の他1組だけ
なのに
接客があわてて
今回は雑
もし
はじめてだったら
2度と来ないですね
料理は
どれも美味しかったですよ
御馳走様でした
家内のリクエストでてんだあ亭さんへ、勿論セミコース。前菜は生ハムなど、今日のスープはコーン、魚料理にしてもらい、デザート、コーヒー。ごちそうさまでした。
ランチでは
初めて伺いました。
入店したのが13時
もう空いているだろう?
予想は大はずれで
満席。待つこと1時間。
やっと座ってお願いしたのが
ビーフステーキ。990円のランチセット
期待をしていなかったのですが。

先ずはスープ
美味しいですね

そしてサラダ
自家製のドレッシングのサラダ
何時頂いても美味しいですね

そして
ステーキとご飯
ステーキ
厚みは15ミリくらいかな!
ファミリーレストランの
薄いのとは違いますね
ステーキを一口
この美味しさで990円?
柔らかくて美味しい
お肉にうまみもあります。
ファミリーレストランの
かんでもかんでも口の中
と言うお肉とは違います
柔らかくて美味しい!!!

ご飯も
美味しい

ご飯が美味しいだけでも
ほんとご馳走ですよね!
それがわかっているお店
嬉しいですね!

満足で店を出ました

ご馳走様でした。
今回もセミコース
お肉か魚を選びます。

先ず前菜が
ここへ来るとこれが楽しみなんです。
間違っていたらごめんなさいですが
☆鴨のスモーク
☆鯛のカルパッチョ
☆パテ二種類(忘れてしまった)
☆ムール貝
☆海葡萄のサラダ

これだけでも満足ですね!

そして
クリームコーンポタージュスープ
これが絶品

そして
サラダ

メイン料理の
ひれステーキ(レア)
春タマネギおろし添えスープ
これがおいしい!!!

相方は
鮎グラタン
目から鱗の美味しさでした

ご飯

デザート
☆チーズケーキ
☆抹茶アイス
☆スイカ
☆キウイ
☆ブラックチェリー
☆完熟マンゴ

ここデザートも楽しみなんですよね!

最後にホットコーヒー

これで2300円だったかな?

お値打ちでほんと美味しいんです
ご馳走様でした。

家内と
さて、何処に行こうか?
となると
ここへよく伺ったんです!
でも暫く伺って無くて。
全体的に何時もはずれがない!
だから足が向くんですよね!

今日も2300円くらいだったかな?そのセットです。
お肉か魚
パンかご飯
食後の飲み物を選びます

私は魚とご飯とコーヒーで
家内がお肉とご飯とレモンティー

前菜の
白身魚のカルパッチョが出てきました
海ブドウが添えられ、器はパイナップルでパイナップルも使われています
美味しいですね!

スープは
ポタージュスープ
美味しいです!

サラダとご飯とメインのサーモンのグリルが出てきました
ほんとはずれが無く美味しいです!

家内のビーフステーキレアも一口頂きましたが
いつもの美味しさ!
美味しいです!

デザートが
クランベリーのシャーベット
チーズケーキ・フルーツいっぱい
ほんと美味しいですね!

そして
食後のホットコーヒー

久しぶりに伺い堪能できました!

同じお金を使うのにも料理に満足が出来るのは良いですね!

ご馳走様でした!

  • ビーフステーキ
  • サラダ
  • ランチの本日のスープ

もっと見る

4位

ナンカレーハウス 千種店 (吹上、今池、千種 / インドカレー、インド料理、ネパール料理)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2015/09訪問 2015/09/18

マトンビリヤニとチキンカレーのランチ!

私が一番好きなインドネパール料理のお店

インド・ネパール料理 ナンカレーハウス

ここの3号店が
千種区千種三丁目(古井の坂)に出来たと
マイレビさんから教えて貰い一社の帰りに行ってきました!
車を走らせ、私の友人のガソリンスタンドが
その3軒目!なんかここにあったよな?和食だったかな?
着いたのが11時30分
店の前に2台車が置くスペースがあり
2台とも開いていたので車を置いて入店!

お願いしたのが
今日のランチとマトンのビリヤニ!
金曜日はやっぱりビリヤニですよね!

最初に
チキンスープが
今朝は少し冷えますから
こんな日には良いですね!

そしてサラダが
うん?ドレッシングが市販品?かな?
まあ、普通に美味しく頂けました。

厨房では
フライパンを振る音が
出てきました
私にはメインの
マトンビリヤニ
一口目!美味しいいい!!
普段頂くビリヤニプラス香辛料が
この木の様なのはなんでしょう?良い香りですね!
お店が暇だったらお店の人に聞くんですがランチタイムで諦めました!
マトンもごろごろ!美味しいビリヤニですね!
量が、普通の中華屋さんの炒飯の大盛りくらい有りました
ここでもうおなかいっぱいになりましたが

今度は
ランチのチキンカレー
流石にここのお店のカレーは手抜きがないですね!
美味しいです!

さて次は
ホットチャイが出てきますが飲めるかな?

出てきました

やはりここのホットチャイは美味しいですね!
香りが豊かなんです!
美味しいので飲めちゃいました!

そして
ナンは包んで貰って

ご馳走様でした!!!

さてナンは家にあるグリーンカレーのレトルトでおやつに頂きましょう!

  • マトンビリヤニ
  • チキンカレー
  • ホットチャイ

もっと見る

5位

日向 (六輪、渕高、町方 / そば)

2回

  • 昼の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.1
    • | サービス 4.1
    • | 雰囲気 4.1
    • | CP 4.1
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥3,000~¥3,999

2017/08訪問 2017/08/24

蕎麦と天ぷらと蕎麦団子

ここは月曜休みで
なかなか伺えないですが
機会があり伺いました。
駐車場もほぼ満車
一台置くことが出来ました
店内も超満員
二人どうにか座れました。
お願いしたのは
10割蕎麦と天ぷらのセット
そして
蕎麦団子

まず出てきたのが蕎麦団子
味噌が乗ってきます
蕎麦の風味が良いですね!
これだけでも伺いたいですね!

そして
蕎麦と天ぷら
蕎麦はのびるのが嫌だからまず蕎麦を
何もつけずにそのまま

蕎麦の香りが良いですが
真夏の今の時期
12月の頃のような香りはないですね!

天ぷらを頂き
ご馳走様でした。
ここ草平地区は
私のアマチュア無線の友人が住んでいてよく遊びに来た所
数年前に稲沢市(旧祖父江町)の方にここへつれてきて頂いたのが最初
ここのお蕎麦は何時伺っても香りが良いので
蕎麦の好きな従弟と伺いました。
蕎麦懐石3000円(税別)を予約しておいて

今日の蕎麦懐石は

・蕎麦豆腐
蕎麦の香りがして美味しいですね!
上にはかりかりの蕎麦の実が乗っています
・湯葉あんかけ
美味しいですね
・オクラの和え物
胡麻和え普通に美味しいですね!
・蕎麦だんご
蕎麦の香りがして良いですね!
・蕎麦焼き味噌
これが美味しい!!!(^○^)これとお酒だけでも良いですね!
・出汁巻き卵(大根おろし添え)
普通に美味しいですね!
・天ぷら(茗荷・海老・クワイ・獅子唐・南瓜)(抹茶塩添え)
揚げたての美味しい天ぷらです
・合鴨のあぶり
美味しい合鴨ですね!
・トマトの甘煮
まさしくトマト、美味しいですね!
・十割蕎麦
香りが良く、美味しい蕎麦です!
ここは蕎麦にはずれがないから良いですね!
今日の蕎麦は長野県伊那産の蕎麦粉に伊吹山の麓日本名水の泉神社のお水
香りがたち、均一の麺で、角がたった、手抜きのない手打ち蕎麦です。
・縮緬ご飯
美味しいちりめんじゃこです
・お汁(蛤)
貝の香りも良く美味しいですね!
・蕎麦アイス
蕎麦の香りが口に広がります
・蕎麦かりんとう
美味しい蕎麦のかりんとうです

すべて美味しく頂きました
ご馳走様でした。

  • 蕎麦
  • 蕎麦団子
  • 天ぷら

もっと見る

6位

エルトレロ (荒畑、鶴舞、御器所 / スペイン料理、ワインバー)

2回

  • 夜の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.1
    • | サービス 4.1
    • | 雰囲気 4.1
    • | CP 4.1
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 ¥1,000~¥1,999

2019/10訪問 2019/10/14

ランチでミニコース

ランチでははじめてお伺いしました。先ずはニンジンサラダ、やはり、ここに勝るニンジンサラダは無いですね!美味しいですね!次にポテト、そして、アスパラのスープ。はじめての風味!美味しいですね。メインに私はポーク、相方はクリームコロッケ、先ずはクリームコロッケを、はじめていただきましたが美味しいですね。ポークは相変わらず美味しい!別に頼んだイカスミのパエリア、イカとエビのイカスミのパエリア、美味しいですね。デザートは私はアイスクリーム、相方はプティング、先ずプティングを、うん?柑橘の香りが、店の人にうかがうとレモンが使われてるって、美味しい!アイスはサツマイモ風味!美味しいですね!食後のコーヒーをいただいて、デミタスではなく、ドリップコーヒー、良いなぁ!ごちそうさまでした
名古屋の老舗1976年に開店のお店です
私は約30年前
テレビ愛知で
峰野オーナーシェフが
番組の料理コーナーに出演されて
スペイン料理の指導を
このときのビデオが残っているのですが
ベータで今デッキが壊れていて見ることが出来ないんですよね!
その、ここの峰野オーナーシェフの大ファンで
シェフの料理が頂きたくてお伺いしました
今日は4500円のコース
まずは
人参サラダ
ここのは美味しいんですよね!
他料理名を聞いたのですが
今回メモを間違って消してしまい
人参サラダの次が
グラタンの小さなのをパンに載せていただく料理
ビーンズスープ
イベリコブタの生ハム
ホタテとマイタケのクリーム煮
サラダ
イベリコブタのステーキ
(今までイベリコブタを頂いても
 ふーーんふつうの豚じゃん
 と思っていたんですが、
 ここのは、食べていくと旨味が感じられ
 美味しかったです!)
イカのスミ煮
魚介のパエリア
クリームブリュレ(カスタードにはレモン風味が)
ベリーシャーベット
ホットコーヒー
何か抜けたかな?
どれもこれも(ホットコーヒーはのぞく)
峰野オーナーシェフの料理を
堪能できました。
スペイン料理は
ワインが合いそうですね!
車だったのでそれは出来なかったですが
今度は地下鉄でワインも頂きたいですね!
ほんとに美味しかったです。
ご馳走様でした。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

柿の葉ずし 平宗 吉野本店 (吉野神宮 / 寿司、天ぷら、日本料理)

2回

  • 昼の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.1
    • | サービス 4.1
    • | 雰囲気 4.1
    • | CP 4.1
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2022/11訪問 2022/11/05

平宗寿司と葛切り

何時も奈良へ行くのは月曜日で
伺うことが出来ませんでしたが 
火曜日でしたから
久しぶりにお伺いしました
献上鮎寿司が食べたかったのですが
夏しかないらしく
平宗寿司と葛切りにしました
平宗のお寿司色々とにゅう麺のセット
先ずにゅう麺から、美味しく頂きました
そして、平宗寿司、どれも美味しいですね
メインの柿の葉寿司
平宗さんのは
やっぱりでき立てが美味しいですね
葛切りは黒蜜につけていただくのではなく
黒蜜に葛がしずんでます
美味しく頂きました
ご馳走さまでした
天河神社詣での帰り
吉野を通りました

そしたら
一緒に車に乗っていた友人が

「中村君、平宗があるよ!」

迷わず私は車を停めました。

この10年くらい前からここで食べたかった物があったんです。

平宗といえば
知っている人ならご存じ
柿の葉寿司の老舗です
私の知る限り
ここの店が一番古いと思います
熊野で捕れた鯖をしめて
吉野まで運び
その鯖を使った鯖寿司
日持ちがする様に
柿の葉っぱで包んだのが
柿の葉寿司の始まりといわれています。

しかし今回は
ここでしか頂けないと言う
鮎寿司を頂きました。

献上鮎寿司と
焼鮎寿司

待つこと10分くらい
先ずは献上鮎寿司
やさしい鮎の香り
美味しいですね!

焼鮎寿司
これは鮎?
と思える風味ですね!
美味しいですね!

私の幼稚園の頃(約50年前)以来の吉野と
(大雨でしたから車で通りすぎでしたが)
平宗さんのお店
素晴らしい思い出の吉野になりました。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

焼肉亭 ばりきや (美濃赤坂 / 焼肉)

4回

  • 夜の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.1
    • | サービス 4.1
    • | 雰囲気 4.1
    • | CP 4.1
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.1
    • | サービス 4.1
    • | 雰囲気 4.1
    • | CP 4.1
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2024/03訪問 2024/03/18

来てよかった美味しかったです

大垣へ仕事で出かけました
家内のリクエストで
焼肉食べに行きたい
と、
大垣周辺は美味しいところが沢山ありますが
真面目にこだわりを持って
美味しい飛騨牛を提供してくれる店といえば
やっぱり
青墓のばりきやさんでしょ
店に到着しました
店の前に車が数台
店に入ると
提供に時間がかかりますが
よろしくお願いいたします
と、
大根サラダと
牛塩タン
牛ばりきやカルビ
牛ホルモン
牛レバー
そして
ライス中
お願いしました
大根サラダ食べてたら
塩タンが
久しぶりに美味しいタンを食べれました 
そして
ライスとカルビが 
カルビは店主からの説明付き
美味しいですね〜
ホルモンとレバーもいただき
ご馳走様でした

この日も金生山へお参りに、夜は蛍と上空を通りすぎる宇宙ステーションを眺める前に、ばりきやさんで腹ごしらへ!先ずはタン、厚く切った生のタン、本当に絶品!そして、カルビ、はらみ、レバー、牛ホルモン、どれも美味しいですね!ここの大根サラダは大きくカットされていて、歯ごたえ抜群!今回は一緒に行った人の要望で豚ホルモンも、これにはビールほしくなりますね!たらふく食べて二人で5000円くらい、まだ自粛解除されてすぐでしたから、お客さんも少なそう!皆さんこだわりの飛騨牛焼肉美味しいですよ!
谷汲にて百合を見て、しかしほとんど咲いていませんでした(T_T)その後、関ヶ原で蛍を見る予定。(蛍もう遅くて数匹でした)その前に夕食を。マイレビさん推薦のこちらへ。私の定番、3種の牛カルビ、牛しおタン、牛ホルモン、牛レバー、とんちゃん、大根サラダ胡麻ドレッシング、そして御飯を注文。先ずタンが出てきました。こんなに厚いのがこれだけありこの値段?3種のカルビ美味しすぎ、他どれも美味しくて。 近くにあったら何時も行きたいお店ですね。ご馳走様でした。
マイレビさんの評価を確認していて
行ってみたかったお店!
先日も日本最大の国分寺後を見学に来て
前を通ったのですが
まさかここが焼肉屋かと思わず
通り過ぎ!!!
ここから北へ直ぐに
東海地方最大の昼飯後円墳もあるという
歴史の宝庫にある焼肉やさん。

店にはいると、焼肉やと言うよりは
フレンチかイタリアンかな?と思えるたたずまい
落ち着いていますね!

一人でしたが奥の4人席へ
お願いしたのは2000円のランチ!

ご飯が小盛、普通、大盛と選べるみたいで
大盛りに!
飲み物はウーロン茶を

用足しに行きたかったので
先ずはお手洗いをお借りして
店の中の飛び石を歩き
綺麗なお手洗い
気持ちが良いですね!

出てきました
「先ずは塩から」
そのまま焼いて頂きます!
お肉が良いから、塩だけで美味しいですね!
これもお店の自身ですね!

その後飛騨牛カルビ・ホルモンなどの盛り合わせが
これ一人で?量が沢山です!
美味しかったので食べれちゃいましたね!
この食材で2000円
お値打ちですね!

ご馳走様でした!

  • (説明なし)
  • ランチ1
  • ランチ2

もっと見る

9位

かみなり家 (覚王山、本山、池下 / 中華料理、ラーメン、食堂)

1回

  • 昼の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.1
    • | サービス 4.1
    • | 雰囲気 4.1
    • | CP 4.1
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2015/09訪問 2015/09/11

豚骨ラーメンが濃厚で美味しい!!!

一社で仕事の帰り
さて
一社の辺りも老舗の中華屋さんがありますし
どうしよう?
検索すると
田代本通にマイレビさんが評価しているお店が
今まで
誰の評価もなくて新しいお店に行って失敗したことが何度か有り
それならマイレビさんの評価のあるお店へ!

店にはいる時
Aランチ(麻婆卯豆腐のランチ)と決めて
入店
「ラーメンは?」
え?Aランチはラーメン付かないけど!
とも思いましたが
いや、ここはラーメンが良いと言われている様なので

豚骨ラーメンで
「何ラーメン?」
そうかとんこつも醤油と塩があるんですね!

かみなりの Aランチ!

やっと注文が出来ました。

厨房では旦那さん一人で調理を
客席は全部で25くらいかな?
ほぼ満席で
一気に調理しています。

20分くらいでラーメンが出てきました
茹で加減も良いですし
又スープが美味しい!!
ラーメンの麺を頂いてから
サラダを頂いて
ご飯とラーメンの具のメンマとチャーシューをおかずにして

美味しいラーメンでした
これなら又来たいですね!
ご馳走様でした。

  • とんこつ醤油ラーメン(かみなりラーメン)
  • ランチのサラダとライス
  • 外観

もっと見る

10位

おりじなる大福 御菓子処 養老軒 本店 (中川辺 / 和菓子、大福)

1回

  • 昼の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.1
    • | サービス 4.1
    • | 雰囲気 4.1
    • | CP 4.1
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2015/07訪問 2015/07/08

れもんマンゴー大福

昔養老軒と言えば
下呂の栃の実せんべいの栃の実せんべい総本家 養老軒ですが
そして名古屋では現在店が無くなりましたが名古屋駅前の御菓子司 養老軒 サンロード店はじめ、笹島本店、タワーズ店でしたが
今は、養老軒といえば
ここ、養老軒になりましたね!
そして現在では名古屋はおりじなる大福御菓子処養老軒 丸栄店で購入できますが
一度川辺町のお店に伺いたく、飛騨一ノ宮、水無神社詣での帰りに伺いました。
七宗町から南下してきて新しい41号へ入っていかないで、旧41号を天狗さんの方へ走っていきます。
今の時期はフルーツ大福がないので、今の時期限定のれもんマンゴー大福を分けて貰いました。
早速家に帰り頂きました。ごろんとマンゴが入っていて260円だったかな?これは美味しいですね!
聞いた所によると、ここ本店と名古屋の丸栄で7月15日までの限定販売だそうです!
今度は丸栄で手みやげに購入してきますね!ご馳走様でした!

  • れもんマンゴー大福
  • れもんマンゴー大福
  • れもんマンゴー大福

もっと見る

ページの先頭へ