4月のまき村さん( ´ ▽ ` )ノ♥ : まき村

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

まき村

(まきむら)
2024年Gold受賞店

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店

日本料理TOKYO百名店2023選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

この口コミは、みっきいたんぽぽさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

5.0

¥40,000~¥49,9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
2023/04訪問3回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥40,000~¥49,9991人

4月のまき村さん( ´ ▽ ` )ノ♥

温かいおもてなしは行くたびに嬉しく、
また、一回転予約制ならではの大切にされてる感は、
格別な和みや喜びをいただけます(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

すべてため息のでる程美しく美味しいお料理でしたが、その中でも特に、一品目のフルーツトマトをのせたカリフラワーのムースがハートを射抜く絶品料理でした(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡

次回は2月…⛄
いまから待ち遠しいです♥
ごちそうさまでしたm(_ _)m

  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • {"count_target":".js-result-Review-160394544 .js-count","target":".js-like-button-Review-160394544","content_type":"Review","content_id":160394544,"voted_flag":null,"count":19,"user_status":"","blocked":false}
2022/09訪問2回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥40,000~¥49,9991人

感嘆!次回が今から待ち遠しい(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡

1年でミシュラン東京三つ星12店を巡るスタンプラリーをしていますが、5店目でうかがった、大森海岸の「まき村」さんが素晴らしかったので念願の再訪です( ´ ▽ ` )ノ

大森駅からだとちょっと歩くんで、今回もまたタクシーで向かいましたが、工場街のような町中に突如あらわれる白漆喰総塗壁は魅惑的で暖簾をくぐれば別世界が広がります。

とにかくこちらはホスピタリティーが他店の追随を許さないくらい卓越していて、
前回も書きましたが、笑顔のおもてなしが全ての店員さんに行き届いており、気持ちの良い挨拶を始めとにかく素晴らしいのです♥

というわけで、入店から大変気持ち良く、楽しい気分でスタート( ´ ▽ ` )ノ
今回は嬉しい6席しかない貴重なカウンター席の予約。

カウンター自体もですが、広々としていて清々しく、時間制や回転制もないからあくせく追い立てられるようなこともなくて、豊かな気持ちでお食事をいただけるのが嬉しいです♪

本日のおまかせ、食前酒からはじまり、
まずは、噴火湾の毛蟹と冬瓜♥
毛蟹の香り、旨味が口に広がる〜(≧▽≦)

続いて立派な炒り銀杏、松茸のお椀をいただき秋の訪れをしみじみ感じ入る…
ふわっと立ちのぼる松茸の香りはやはり最高ですね♥(≧▽≦)

造里は、千葉県竹岡の墨烏賊と大間の鮪。
添えられた地元大森産の黒字海苔は、前回いただいて虜になり、今では我が家の常備品。
刺身の旨味、甘味を引き立てる抜群の脇役です(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

続いて、千葉千倉の蒸し鮑♥美味しいに決まってる〜!肝ソース最高でした(≧▽≦)
さらに、サクサクの江戸前あなご天婦羅や長崎車海老真薯と野菜の炊合せ、宮崎牛サーロインA5を万願寺とうがらしといただき、最後はお楽しみの〆御飯(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

前回は炊きたて土鍋ごはんに鯛茶漬けセットがついてきましたが、今回は、季節もの♥
待ってました!の松茸土鍋ごはんでした〜ヤッホーっ♪(≧▽≦)

というわけで。
「まき村」さんはやはり素晴らしかった!
前回にも増して本当に大満足しました♥

次の予約は4月、、
でもまたカウンター席にしていただけたし、予約できただけで幸せ♪( ꈍᴗꈍ)
素晴らしいひとときを今回もありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • {"count_target":".js-result-Review-148567120 .js-count","target":".js-like-button-Review-148567120","content_type":"Review","content_id":148567120,"voted_flag":null,"count":13,"user_status":"","blocked":false}
2022/03訪問1回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.3
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.3
¥50,000~¥59,9991人

おもてなしの心が素晴らしいミシュラン三つ星店( ´ ▽ ` )ノ

1年でミシュラン東京三つ星12店を巡るスタンプラリーをしている中で初来訪した大森海岸の「まき村」さん( ´ ▽ ` )ノ
今まで、西麻布の①レフェルヴェソンス →日比谷の②龍吟 →麻布十番の③かどわき →神楽坂の④石かわ と巡ってきたので、まき村さんに向かうアクセス検索して、大森駅から徒歩10分強?!南大井にあるの?!に先ずビックリ(´⊙ω⊙`)
だいぶ今までの三つ星店とはエリアが異なるなと、何回かホントに間違いないか調べ直しちゃいました(^^)

大森駅からだとちょっと歩くんでタクシーで向かうと、工場街のような町中に突如、しっとりした暖簾がかかる店舗があらわれます。
暖簾をくぐれば、そこはもう別世界。
店員さんの笑顔、笑顔、笑顔がとにかく素晴らしく、通された個室に一人一人が気持ちの良い挨拶をしに来てくださり感心しました。

こういうお店は信頼できるな〜( ꈍᴗꈍ)としみじみしていたところ、本日のおまかせが始まりました✧◝(⁰▿⁰)◜✧

まずは、北海道の縞牡丹海老♥
普通の牡丹海老より、ねっとりした滑らかな舌触りと濃厚な旨味が口に広がる〜(≧▽≦)

続いて豊後水道のとらふぐ白子揚げ。
あまりのトロけ具合に、どうやってこの大きさに丸めたんだろうと思うくらい(≧▽≦)

そして、兵庫県津居山の松葉蟹(津居山蟹)でなんとも贅沢な真薯椀をいただき至福のため息
ふわっと立ちのぼる蟹の甘い香りとお出汁の香りが重なる瞬間がたまらない(≧▽≦)

造里は、千葉県竹岡のヒラメと墨烏賊、気仙沼の鮪に地元大森産の黒字海苔。
黒原藻海苔といって海苔をそのまま乾燥させたものですが、磯香が強くめちゃめちゃ美味しくて、刺身と合わせて食べるのがとても良かった(≧▽≦)
帰宅後、思わず通販で探し買ってしまう程♥

続いて三重県桑名のハマグリ飯蒸し唐墨掛け。
美味しいに決まってる〜(≧▽≦)のあとは、
淡路の真鯛揚出しとタラの芽、
長崎な天然車海老と静岡県両河内の筍で春を感じ、
宮崎牛サーロインA5をしゃぶしゃぶ仕立てでいただき〆御飯へ(≧▽≦)

ごはんは勿論、炊きたて土鍋ごはんだよ〜♫
それも変化球なし。ザ白メシですよ。
これが最高においしかった!
鯛茶漬けセットがついてくるのですが、白米が美味し過ぎて、鯛茶漬け大好きなのに鯛茶漬けにしてしまうのがもったいないと感じるくらい主役ごはんでした。正にあっ晴れ(≧▽≦)

というわけで、「まき村」さんは今回が初来訪でしたが、本当に大満足しました♥
真のおもてなしをいただけた、気持ちの良い素晴らしい時間を過ごせた、本当に大納得のミシュラン三つ星店でした( ´ ▽ ` )ノ

  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • まき村 -
  • {"count_target":".js-result-Review-140346952 .js-count","target":".js-like-button-Review-140346952","content_type":"Review","content_id":140346952,"voted_flag":null,"count":8,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

みっきいたんぽぽ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

みっきいたんぽぽさんの他のお店の口コミ

みっきいたんぽぽさんの口コミ一覧(690件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
まき村(まきむら)
受賞・選出歴
2024年Gold受賞店

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店

2023年Silver受賞店

The Tabelog Award 2023 Silver 受賞店

2022年Silver受賞店

The Tabelog Award 2022 Silver 受賞店

2021年Silver受賞店

The Tabelog Award 2021 Silver 受賞店

2020年Silver受賞店

The Tabelog Award 2020 Silver 受賞店

2019年Silver受賞店

The Tabelog Award 2019 Silver 受賞店

2018年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2018 Bronze 受賞店

2017年Silver受賞店

The Tabelog Award 2017 Silver 受賞店

日本料理 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

日本料理 百名店 2021 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

ジャンル 日本料理
予約・
お問い合わせ

03-3768-6388

予約可否

予約可

住所

東京都品川区南大井3-11-5 MAKIMURA BLD 1F

交通手段

JR大森駅より徒歩12~15分
京浜急行大森海岸駅より徒歩5~6分

大森海岸駅から357m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 18:00 - 22:00
    • 定休日
  • ■ 定休日
    祝日の月曜日 水曜日不定休
予算

¥30,000~¥39,999

予算(口コミ集計)
¥30,000~¥39,999 ¥6,000~¥7,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

サービス料 10% 消費税 10%

席・設備

席数

14席

(カウンター 6席 テーブル 8席)

個室

(4人可、6人可、8人可)

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

近隣に有料駐車場有

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

オープン日

2010年5月10日

備考

【品川区南大井6-19-10から移転】

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

ライディンライディン(12)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

大森・平和島×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 まき村 - 料理写真:

    まき村 (日本料理)

    4.40

  • 2 みこころや - 料理写真:つきだし

    みこころや (日本料理)

    3.68

  • 3 いわし料理 西鶴 - 料理写真:刺身盛り合わせ

    いわし料理 西鶴 (海鮮、居酒屋、日本料理)

    3.50

  • 4 楠 - ドリンク写真:

    (居酒屋、日本料理、日本酒バー)

    3.47

  • 5 柏庵 - 料理写真:

    柏庵 (そば、日本料理、日本酒バー)

    3.41

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ