オグリジェーンさんのマイ★ベストレストラン 2014

オグリジェーンの名物グルメ&ソウルフード食べ歩き

メッセージを送る

オグリジェーン (岐阜県) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

みわ屋 本店 (釜戸、瑞浪 / 日本料理、食堂)

1回

  • 昼の点数: 4.8

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2014/03訪問 2017/04/04

絶品!牛まぶし

みわ屋 本店で牛まぶしを食べきました。
牛まぶし(モモ)1,800円を注文。
ひつまぶしの牛肉版ですね。
飛騨牛をご飯にのせ、
1杯目はそのまま、
2杯目はきざみ海苔・ねぎ・わさびといった薬味をのせて、
3杯目はお茶漬けにして食べます。
醤油ベースの甘だれで仕上げた飛騨牛は絶品でした。
お茶漬けにすると味が薄くなるので、そのまま食べたほうがおいしいかも、と思ったんですが、
段々くどくなってきて、最後はやっぱりお茶漬けにして食べた方があっさりしていていいような気がしました。
本当においしかったです。
ごちそう様でした。
駐車場いっぱいでした。
ここはへりポートがあり、へりで来店する人や
店の裏側は川が流れていて、船で来店する人もいるとか。


  • 牛まぶし(モモ)1,800円
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

山越うどん (滝宮、綾川、羽床 / うどん、揚げ物)

1回

  • 昼の点数: 4.7

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/03訪問 2017/04/04

かまたまで有名な山越うどんで朝うどん

香川県の坂出インターで下車。
讃岐うどんのかまたまで有名な山越うどんで朝うどんを。
2回目の訪問です。
前回来た時に、ここのかまたまが本当おいしいかった。
来たのは5回目。
行列ができていてあきらめたり、休みだったりで。

開店の9時前に到着したが、すでに店はオープンしてました。
セルフ方式で自分で出汁、薬味をかけます。
かまたま(大)350円
値段は前と比べるとやっぱり上がってます。
かまたまは250円。
他に天ぷらがトッピングで選べます。
ここのうどんは、讃岐うどんの独特の硬さの中にもふわふわ感があっておいしい!
出汁もここのはおいしいです。
人気があるのがわかります。
室内で食べるところは狭く少ない。
だいたい外の庭で皆さん食べてます。
この日の朝は少し肌寒かったです。
営業時間が短く、日曜日が休みなので食べに行くときには注意が必要です。


  • かまたま(大)350円
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

モンターニュ (西岐阜、柳津、西笠松 / ケーキ、カフェ)

4回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.1
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 3.2
    • | CP 4.7
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 1.1 ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2021/12訪問 2022/01/02

イチゴが甘くて美味しい

生クリーム(苺サンド)ホールで5号を購入しました。
使われているスポンジは、パサつき感があり、軽くはなくて弾力がありますが、良く言えば、カステラのような感覚。
生クリームは、程よい甘さがあり、好きですね。
苺が甘くて美味しかったです。
訪問が久しぶりになってしまいました。(笑)
生クリームのホール5号を購入しました。
税抜で2,600円です。
上に乗っているいちごは、ちょっと酸っぱさがありますが、
生クリームは、甘すぎず甘さを抑えすぎず程よい甘さが良くて美味しい!
中に、フルーツが入っていてみずみずしくて美味しい!
16年9月再訪問
少しずつケーキの値段が上がっていて、お値打ち感が無くなっている気がします。
シュルプリーズ320円(税抜)、チーズケーキ290円(税抜)、レアチーズ320円(税抜)、
ガトーショコラ300円(税抜)、ショコラロール350円(税抜)、期間限定紅いものケーキ?350円(税抜)を購入。
期間限定の紅芋は、下がロールケーキで、その上に紅イモ、チョコレートのケーキ。
紅イモは、甘さ控えめで、チョコとマッチしていて、美味しかった。

2015年5月再訪問
ガトーショコラとチーズケーキ、フレーズの3種類を購入。
ガトーショコラは、濃厚なチョコレートで、程々な硬さで美味しかった。

2015年1月再訪問
デコレーションケーキの生チョコクリーム5号2,600円(税抜)を買いました。
苺が上にのってチョコの生クリームがしっとりしてます。
苺が甘酸っぱくておいしかった。

2014年12月再訪問
19時ごろ、買いに行ったので
売れ切れの商品が多かった。
チーズケーキは10円値上がっていて275円(税抜)になっていました。
チーズケーキと苺のショートケーキ フレーズ320円(税抜)、
シュルプリーズ300円(税抜)の3種類を買いました。
シュルプリーズはチョコレートのムースで
しっとりとしたチョコでおいしい。
ショートケーキは洋梨?が入っていて
生クリームもほどよい甘さで
とにかくお値打ちでおいしい!

ケーキが食べたかったので一人2個ずつ6個買いました。
チーズケーキ265円(税抜)
しっとりした食感のチーズケーキ。
おいしかったです。
シュルプリーズ300円(税抜)
チョコレートのムースケーキです。
こちらもしっとり。
名前は忘れましたが、320円(税抜)のケーキ
求肥の中は、チーズと生クリームが入っています。
上にはマカロン、苺、、栗がのってます。
レアチーズ310円(税抜)
クリームチーズで仕上げたなめらかレアチーズケーキです。
ちょっとサイズが小さくなった気がしますが、
手頃な値段でどれもおいしかったです。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

蛸焼工房 鶉店 (柳津 / たこ焼き、たい焼き・大判焼き、焼きそば)

2回

  • 昼の点数: 4.4

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2018/08訪問 2018/08/12

たこ焼も中の蛸も大きくてフワフワ!

たこ焼きの8個入り 500円(税込)を購入。
ソース味にしました。
できるのに15分程かかるとの事。
出来たてのたこ焼きは、ホクホクで中がトロッとしていて大きい!
中に入っているタコも大きい!
久しぶりに食べましたが、美味しかった!

並んで待つのが嫌だったので、
あらかじめ電話で予約して伺いました。
すると、電話代として、10円のお返しがありました。
いいサービスですね。

2016年2月再訪問。
久しぶりに、昼、買いに行きました。
店頭には、たこ焼きなどを求めて、行列ができていました。
たこ焼きの6個入り、ソース味とねり梅を購入しました。
作りたてなので、熱々の中はどろっとしていて、やっぱり美味しいですね。
端っこに、しば漬けが付いているのも良い!


ピアゴの中にある為、
お客さんはピアゴで買い物する人がついでに買っていくって感じ。
その為、リピーターが多い。
最初に寄って、注文してから買い物してる間に
たこ焼きを作っておいてくれるってこともでき、出来立てを持ち帰ることもできます。
僕は、ピアゴに用事がなくてもわざわざ買いに行ってます。
一つ一つのたこ焼きが大きくて中に入っているタコも大きい!
外、ふっくらで
中はアツアツホクホクで、どろっとした食感がおいしい!
個数は3個、6個、10個から選べ、
ソースはしょうゆ、ソース、ねり梅、塩だれなど選べます。
6個入りは388円(税込)と安い。
たこ焼き以外にも団子、たい焼き、焼きそば、お好み焼きなどのメニューがある。

  • たこ焼き6個入ソース味
  • たこ焼8個入り
  • (説明なし)

もっと見る

5位

RESTAURANT Fun Fun (木曽川堤、黒田、木曽川 / カレー、洋食、ハンバーグ)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 2.7
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

2016/09訪問 2016/09/25

岐阜から移転した美味しい洋食屋!それにリーズナブル!

店の場所は、愛知県一宮市の木曽川の堤防下にあり、
周りは住宅や田んぼがあって
とてもお店があるような所ではありません。
15年ぐらい前に、シェフの諸事情で今の場所に移転してきました。
前は、岐阜市役所の前にありました。
店の雰囲気は前の感じをよく残しています。
初めて行ったのは20年前になります。
美味しい洋食屋だったので、店が無くなっていると
すぐに噂になり、人づてに今の場所に移転した事がわかりました。
ハンバーグステーキ アメリカン風(ミートソース) 1,000円
アツアツの鉄板にミートソースのかかった大きなハンバーグがのってます。
とろとろの半熟玉子にニンジン、カレー風味のパスタが添えてあります。
ごはんは五穀米、味噌汁は合わせ味噌だと思います。
大根が入っている味噌汁でした。
おいしかったです。
ハンバーグステーキ チーズ重ね焼き 1,200円
こちらもアツアツの鉄板にチーズがのったハンバーグに
ミートソースがかかっています。
洋風焼肉どんぶり 赤だし付き 850円
お肉に玉ねぎ、ねぎが入っていて、
甘辛いタレが絡んでいて
五穀米の御飯とよく合っていて
とてもおいしかったです。
これで850円は安いですね。
10年ぶりぐらいに伺いましたが、
また行ってみたいと思いました。
14年11月訪問

16年9月再訪問
夜、訪問は初めてです。
7時に伺いましたが、
シェフ一人で切り盛りしていて、忙しそうでした。
ハンバーグステーキ アメリカン風(ミートソース) 1,000円(税込)と、
ハンバーグステーキ FUNFUN風(みそ味)1,000円(税込)を頼みました。
ハンバーグステーキのアメリカン風は、
鉄板に大きなハンバーグがのっていて、その上にたっぷりのミートソースがかかっています。
ソースがよく絡まっていて、美味しいかったです。
半熟玉子に甘く煮られたニンジン、いんげん、カレー風味のマカロニが添えてあります。
カレー風味のマカロニ、FUNFUNらしい味で、懐かしくて良かった。
味噌汁も出汁の風味が効いてて美味しかった。

  • ハンバーグステーキ アメリカ風 1,000円(税込)
  • ハンバーグステーキ FUNFUN風 1,000円(税込)
  • ハンバーグステーキ チーズ重ね焼き 1,200円

もっと見る

6位

木曽路 岐阜店 (西岐阜 / しゃぶしゃぶ、すき焼き、日本料理)

3回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2020/12訪問 2021/01/04

木曽路、3年も行ってなかったの!?

久しぶりに木曽路へ。
調べたら、3年も来てなかったんですね!
今回は、しゃぶしゃぶ会席の諏訪 和牛霜降肉 6,300円 (税込6,930円)のコースを。
先付は、もずく酢。酸っぱくなくて、ツルっとイケちゃいます。
お造りは、まぐろと鯛の2種類。新鮮な刺身で、甘口の醤油でいただきました。
ずわい蟹は、足一本分。レモンを絞って。
しゃぶしゃぶの肉は、霜降り肉が一人4枚ほど。柔らかくて美味しかった。
野菜盛は、白菜、葱、水菜、えのき、人参、椎茸、わかめ、豆腐、白滝、もやし。
麺類は、きしめんをお願いしました。餅と一緒に、装ってくれます。
最後に、御飯と香の物が出てきて、
デザートは、ピスタチオのアイスを選びました。
アイスに入ったプチプチ感が良くて、美味しかった。


1年ぶりに、しゃぶしゃぶ祭りに行ってきました。
和牛霜降り肉をお祭り価格 2,700円(税込)で頂きました。
しゃぶしゃぶ祭りの時は、店内もごった返していて、店員さんも忙しそう。
最初に、注文した飲み物と先づけが運ばれてきます。
今回の先付は、玉子豆腐でした。
そのあとに、お肉と野菜が運ばれてきて、
最初だけ、店員さんがお肉をしゃぶしゃぶしてくれます。
お肉は、柔らかくて美味しいです。
1人前追加しました。
野菜類は、ねぎ、白菜、もやし、豆腐、椎茸、わかめ、人参、青菜、マロニー。
麺類は、きしめんと中華麺が選べ、きしめんにしました。
きしめんも店員さんが作って、装ってくれます。
後は、ご飯と漬物があります。
デザートもアイスが2種類とわらび餅の中から選べます。
僕は、バニラアイスにしました。
ぽん酢は、薄くなれば、交換してもらえます。
16年10月
予め予約して訪問。
和牛霜降り肉をお祭り価格で頂きました。
いつもの事ですが、
しゃぶしゃぶ祭りの時は、店内もごった返していて、店員さんも忙しい。
いつもは、最初だけしゃぶしゃぶしてもらっていたが、自分たちでやりますっと言って断った。

16年6月訪問
しゃぶしゃぶ祭りに行ってきました。
霜降り肉が祭り価格の2,700円(税込)。
最初に注文した飲み物と先づけが運ばれてきます。
そのあとに、お肉と野菜が運ばれてきて、最初だけしゃぶしゃぶしてくれます。
麺類は、きしめんと中華麺が選べ、きしめんにしました。
後は、ご飯と漬物があります。
デザートもアイスが2種類とわらび餅の中から選べます。

16年2月訪問。
しゃぶしゃぶを食べに行ってきました。
6時半に予約を入れてあったので、すぐ席に案内されました。
また霜降り肉を注文。
鍋の湯にサァーと通した霜降り肉は、柔らかくて美味しかったです。
今回は、霜降り肉の枚数が1枚減っていましたね。

またまた2015年6月、
しゃぶしゃぶを食べに行って来ました。
霜降肉のしゃぶしゃぶを頂きました。
美味しかったので、お肉をまた追加しました。

2015年2月再訪問
またまたしゃぶしゃぶ祭りに行って来ました。
牛肉偽装問題で一時は、御客離れがあったそうですが、
この祭りの時だけは、すごい人です。
駐車場も一杯、入店待ちの人もすごかったです。
予約していきましたので、比較的スムーズに入れました。
今回は、和牛霜降りコースのみでしたので、それを注文しました。
霜降肉は、柔らかくておいしかった。
追加してしまいました。

愛知県を中心に15都府県に店舗のある
木曽路に行ってきました。
しゃぶしゃぶ祭りと言って4日間、
通常の料金よりも安くしゃぶしゃぶが頂けました。
木曽路の会員になっているので、
しゃぶしゃぶ祭りの案内が葉書できます。
1か月前に予約を入れておきました。
個室の夕森という部屋に案内されました。
しゃぶしゃぶ 和牛霜降肉コースにしました。
和牛霜降肉2,700円(税込)
先付、霜降肉、野菜盛り、麺類は、きしめん、
餅、御飯、香の物が付いています。
おいしかったのでもう1人前追加しました。
追加肉も普段より安い値段2,376円(税込)で食べれます。
ポン酢は薄くなれば新しいのと替えてもらえます。
最後の締めにきしめんとお餅です。
女中さんがよそおってくれます。
後は御飯と漬物が出てきます。
締めはデザートにアイスクリーム。
おいしかったです、ごちそう様でした。


7月20日に、またまた木曽路へ行って来ました。
木曽路からハガキで
夏のすき焼きフェアの案内が来ていたので利用。
7月19日から8月10日まで特別価格で食べれます。
7時半に予約。
ハガキ持参した為
ドリンク1杯無料で一口ビールを注文。
先付はカニの身を和えたもの。
別注文で焼き松茸1,200円(税別)を注文しました。
カボスをしぼって食べました。
シャキシャキした食感がおいしかった。
今回はすき焼きで焼くから一番安いロース肉を。
でも柔らかくておいしかったです。
卵を研いで肉と絡めて食べます。
トマトサラダ、シャキシャキしてさっぱりしてました。
涼風麺として秋田の稲庭うどんを頂きました。
細くてコシがありました。
デザートのアイスクリーム
きな粉のわらびもちと選べます。
家で食べるすき焼きと違ってタレがおいしいかったです。
お腹いっぱいになりました。


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

飛騨牛一頭家 馬喰一代 長良本家 (岐阜市その他 / 焼肉、すき焼き、しゃぶしゃぶ)

1回

  • 夜の点数: 4.7

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.8
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 昼の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 ¥1,000~¥1,999

2014/08訪問 2016/04/16

岐阜でも有名な飛騨牛の店

8月27日水曜日にちょっと贅沢に飛騨牛を食べに行って来ました。
13時前に着きましたが、店入口に行列ができてました。
しゃぶしゃぶランチ100g 1,500円(税別)
先付一品(今回はさつま芋)、自家製豆冨、サラダ、飛騨牛盛り、野菜盛り、ご飯、味噌汁、デザートが付いてます。
一人でしゃぶしゃぶしました。
嫁さんは炭火焼ランチ100g 1,600円(税別)
だいたい皆さんこれを注文してました。
こちらも一品、自家製豆冨、サラダ、飛騨牛盛り、野菜盛り、ご飯、味噌汁、デザートが 付いてます。
娘は飛騨牛ひつまぶし120g 1,700円(税別)
こちらは一品、自家製豆冨、味噌汁、デザートが 付いてます。
お腹いっぱいになりました、おいしかったです。

  • しゃぶしゃぶ 梅コース 4,500円(税別)
  • しゃぶしゃぶランチ100g 1,500円
  • 炭火焼ランチ100g 1,600円

もっと見る

8位

カツ丼 野村 (西川緑道公園、柳川、郵便局前 / かつ丼)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/10訪問 2016/05/28

デミカツ丼発祥店だが、玉子とじカツ丼がおいしかった!

和風の趣がある店構えや店内になっています。
店内に入るとすぐに食券販売機があり、食券を買って席に座ります。
デミカツ丼と玉子とじカツ丼の両方が食べれる
孫膳のヒレ1,100円(税込)を注文しました。
どんぶりは普通の大きさより少し小さめの丼に入っています。
他に味噌汁と漬物が付いています。
デミカツ丼は濃厚で少し辛めのソースがかかっていて
グリンピースが数個のっています。
カツの下にボイルで蒸したキャベツが敷かれていています。
カツはやわらかくておいしかったです。
おいしかったのは玉子とじカツ丼の方で
出汁が効いててとてもおいしかったです。

  • 孫膳ヒレ1,100円(税込)玉子とじカツ丼とデミカツ丼のハーフセットです
  • ドミグラスソースカツ丼ヒレ900円(税込)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

村中甘泉堂 本店 (福井、福井城址大名町、福井 / 和菓子、ケーキ)

1回

  • 昼の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.8
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2015/03訪問 2016/08/30

和菓子屋の和風シュークリームがおいしい

2015年3月再訪問。
福井市の繁華街にある村中甘泉堂。
西武百貨店や柴田神社に近い所にあります。
店頭の大黒シューの看板が目に入り、おしいそうだったので飛び込みで入りました。
大黒シュー144円(税込)を3個購入。
注文すると生ものなのか、奥へ行って出してきました。
生地は見た目、硬そうに見えたがそれほど硬くなく
硬めが嫌いな僕にはよかった。
その生地の上にはきな粉がかかっていて、いかにも和菓子屋っぽい感じを出しています。
中はカスタードクリームだけど黒糖?の入った、今までに食べたことのない味。
まずはそのまま食べてみたが、おいしかった。
別に黒糖の蜜が付いていて
自分で中のカスタードクリームにかけて食べる、説明書が渡されました。
黒糖蜜をかけると、まろやかになっておいしさが増しました。
和風のシュークリーム、今までにない味でおいしかった。
他に大福餅140円(税込)のこしあんタイプを購入しました。
生地が普通のより少し違う感じでしたが普通においしかったです。


  • 大黒シュー144円(税込)
  • 大黒シュー
  • (説明なし)

もっと見る

10位

川勢 (西岐阜、岐阜、名鉄岐阜 / うなぎ)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2014/07訪問 2014/09/22

安いっ!ひつまぶしランチ

うなぎのひつまぶしを食べに川勢さんに
久しぶりに行って来ました。
あらかじめ電話を入れとくと早く食べれます。
ひつまぶしランチ1,500円(税込)
土日もこの値段で食べれます。
器からこぼれるくらいにうなぎがのってます。
お吸い物、漬物、薬味のネギ、わさび、デザートのバナナが付いてます。
別のお茶碗に御飯を装い、1杯目はそのままで、
2杯目はお茶をかけてたべました。
3杯目はお茶に薬味を入れて。
お昼からお腹いっぱいになりました。
大将からよかったら御飯のおかわりもできますよと言われたが
これだけのボリュームだとおかわりは無理です。
おいしかったです、ごちそう様でした。
また、おじゃまします。

  • ひつまぶしランチ1,500円(税込)

もっと見る

ページの先頭へ