オグリジェーンさんのマイ★ベストレストラン 2015

オグリジェーンの名物グルメ&ソウルフード食べ歩き

メッセージを送る

オグリジェーン (岐阜県) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

下町の洋食 時代屋 (三河内 / 洋食、ステーキ)

2回

  • 昼の点数: 4.9

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2019/04訪問 2019/05/07

レモンステーキ やっぱり柔らかくて美味しかった!

前回、訪問して美味しかったので、4年ぶりの訪問です。
すでに満席で、名前を書いて車で待機との事。
車まで呼びに来てくれます。
20組以上の待ちでしたが、回転が速いので、30~40分待ちで入店できました。
レモンステーキセット1,350円(税込)は、前回、訪問時と変わらない値段!
値上げが当たり前のこのご時世に据え置きとはすごい!
注文すると、すぐにサラダ、その後、スープが運ばれてきました。
そして、数分後、レモンステーキが運ばれてきました。
すき焼き風に薄くスライスした牛肉が、鉄板の上に4、5枚ほどのっています。
その上に、レモンと、玉ねぎのスライスがのっています。
運ばれてくると、店員さんが、『鉄板の熱いうちに肉をひっくり返して下さい』と言われるので、
すぐにひっくり返します。
お肉は、すごく柔らかくて、レモン風味がとてもあっさりしていて、美味しい!
また満足して帰りました。
佐世保名物、レモンステーキ!
その元祖の店に行って来ました。
このお店は、佐世保市内からは、少し離れています。
12時になると、一杯になると聞いていたので、
開店間もない、11時20分頃入店しましたが、少し経つと、満席に近い状態に。
もちろん、レモンステーキセット1,350円(税込)を注文。
注文すると、すぐに、サラダ、スープが運ばれてきました。
そして、数分後、レモンステーキが運ばれてきました。
手際がすごい良い!
ゴールデンウィークに不手際があったようで、改善したようです。
すき焼き風に薄くスライスした牛肉が、鉄板の上に4枚ほどのっています。
その上に、レモンと、玉ねぎのスライスがのっています。
運ばれてくると、店員さんが、『鉄板の熱いうちに肉をひっくり返して下さい』と言われ、すぐひっくり返しました。
B級グルメの町おこしのような感じで、それほど、期待してなかったんですが、侮るなかれ。
牛肉は、すごく柔らかくて、レモン風味が、とてもあっさりしていて、美味しかった。
『最後は、御飯を半分残して、鉄板の中に入れて食べてください』と言われたが、
御飯を少し残して、鉄板に入れて食べてみました。
レモン汁が御飯に染みて美味しんですが、この食べ方は、ちょっとどうかなぁと思いました。
でも、すごく満足しました。
他のお店は、2,000円前後しますが、この値段で、このCPはすごいです。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

ヒカリ 本店 (佐世保中央、中佐世保 / ハンバーガー)

1回

  • 昼の点数: 4.7

    • [ 料理・味 4.8
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2015/05訪問 2016/05/21

単なるハンバーガーと侮るなかれ!佐世保バーガー恐るべし

日曜日の日は、混み合うと書いてあったので、
予約もできるということだったので、あらかじめ行く前に、電話してから行くことにしました。
30分後に行くので、作っておいてほしいとお願いすると、40分後だったら大丈夫との事。
その時間を見計らって来店しました。
注文は、スペシャルバーガー540円とベーコン・チーズバーガー480円を頼みました。
店の前は、注文して待っているお客さんが数組いました。
予約しておいてよかったです。
駐車場は、店の歩道前を通って入って行かなければいけない、ちょっと変わったわかりずらい駐車場です。
スペシャルバーガーには、玉子焼き、ベーコン、チーズ、レタス、タマネギ、トマトが挟んであり、
ソースかもしれませんが、玉ねぎの辺りから甘みを感じるハンバーガーで、とても美味しかったです。
バンズも自家製のようで、美味しかった。
所詮、ハンバーガーなんて、どこも変わんないだろうと思っていましたが、
佐世保バーガー、侮ってました。

  • ベーコン・チーズバーガー480円
  • スペシャルバーガー540円
  • ベーコン・チーズバーガー

もっと見る

3位

ふわっと 岐阜店 (茶所、岐南、加納 / ハンバーグ、カフェ、洋食)

1回

  • 昼の点数: 3.9

    • [ 料理・味 4.8
    • | サービス 2.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2015/01訪問 2018/04/15

お店の名前通り、ふわっと柔らかいハンバーグ

女性の人には、人気のお店らしく、
店内は、カントリーっぽい感じのお店です。
お昼になると、駐車場が一杯で、入店待ちをしている人がいます。
僕は、ふわっとハンバーグのデミソース1,000円(税別)を頼みました。
熱々の鉄板にハンバーグ、ポテト、ブロッコリー、かぼちゃなどの野菜類が入ってます。
ハンバーグは、ふわふわの柔らかさでびっくりしました。
デミソースがマッチしていてとてもおいしかったです。
他に五穀米のごはん、スープ、サラダ、デザートのゼリーが付いてます。
ごはんは、もう少し量が多いといいかなと思いました。
出てくるのに20分以上かかっているのがちょっとネックですね。
それが改善されれば、かなりいいお店だと思います。

  • ふわっとハンバーグ デミソース1,080円(税込)
  • ふわっとハンバーグ トマトソース1,080円(税込)
  • 1,296円(税込)

もっと見る

4位

辻屋 (せきてらす前、関 / うなぎ)

2回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.4
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.8
    • | CP 4.7
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2020/10訪問 2020/10/22

外はカリッと、中はふっくら!関の鰻は美味しくて有名!

久しぶりに、辻屋のうなぎが食べたくて訪問です。
相変わらず、鰻の焼いた煙と鰻の香ばしい匂いが、店の焼き場から漂っています。
並丼 2,660円(税込)をお願いしました。
鰻が4切れ入ったうな丼で、肝吸いに、奈良漬けが付いています。
鰻は、カリッと焼きあがっていて、中はふっくらと柔らかくて、相変わらず美味しいです!
タレは、甘くも辛くもないタレ。
前は、もう少し甘かったようなイメージがありましたが...
ご飯にまで、タレが掛かっていて、美味しいです。
肝吸いは、上品な味わいで、鰻と合います。
関市の中では、辻屋が美味しいかなと思います。
ご馳走様でした。
お店は、昔の商店街の中にあり、
駐車場は、道路の向かいにあります。
駐車場までうなぎの焼いている匂いが漂ってきます。
暖簾をくぐると、すごい老舗の雰囲気。
細長い店内で、鰻の寝床って言うんでしょうか。
席数は、ありますが、店内は、混雑していたので、相席になることが多いようです。
並丼2,610円を注文。
並丼は、鰻が4切れに、肝吸い、奈良漬けが付いてます。
鰻は、外がカリカリで、中がふわふわ。
この食感は、初めてで、びっくりしました。
さすがに伝統ある焼き方なんだなぁと思いました。
たれは、甘辛い感じでした。
肝吸いも美味しかったです。

  • 並丼 2,660円(税込)
  • 並丼 2,660円(税込)
  • 並丼 2,660円

もっと見る

5位

ツバメヤ 柳ヶ瀬本店 (名鉄岐阜 / 和菓子、どら焼き)

1回

  • 昼の点数: 4.4

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/04訪問 2016/04/27

岐阜に名店あり!ふわふわ、とろっとろの本わらび餅

岐阜市の繁華街、柳ヶ瀬に平成22年にできたツバメヤさん。
お目当ての本わらび餅を買いに11時20分ごろ、お店に伺いました。
店に行った時には、ショーケースには、わらび餅が1箱しかなく、
前の人がそのわらび餅を注文して、無くなってしまったが、
お店の人に聞いたら、「ありますよ」との事、ほっとしました。
1箱頼んだら、発砲スチロールの中から取り出していました。
本わらび餅 939円(税込)。
箱一杯に詰められたきな粉の中に、10個のわらび餅が入っています。
柔らかくて、ふわふわ、トロっとしているわらび餅には、ビックリ!
こんな食感のわらび餅は、初めてで、程よい甘さで、すっきりしています。
冷蔵庫に入れてから食べると、冷たくて美味しいです。

平日に柳ヶ瀬に用事があり、ついでに再訪問。
本わらび餅はケースにあったので、平日はよっぽど売れ切れはないようです。
一箱買って帰りました。
名古屋の大名古屋ビルヂングの中にもこないだオープンして、すごい人気のようです。
名古屋では、黄金わらびとして売られているようです。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • 本わらび餅

もっと見る

6位

木曽路 岐阜店 (西岐阜 / しゃぶしゃぶ、すき焼き、日本料理)

3回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2020/12訪問 2021/01/04

木曽路、3年も行ってなかったの!?

久しぶりに木曽路へ。
調べたら、3年も来てなかったんですね!
今回は、しゃぶしゃぶ会席の諏訪 和牛霜降肉 6,300円 (税込6,930円)のコースを。
先付は、もずく酢。酸っぱくなくて、ツルっとイケちゃいます。
お造りは、まぐろと鯛の2種類。新鮮な刺身で、甘口の醤油でいただきました。
ずわい蟹は、足一本分。レモンを絞って。
しゃぶしゃぶの肉は、霜降り肉が一人4枚ほど。柔らかくて美味しかった。
野菜盛は、白菜、葱、水菜、えのき、人参、椎茸、わかめ、豆腐、白滝、もやし。
麺類は、きしめんをお願いしました。餅と一緒に、装ってくれます。
最後に、御飯と香の物が出てきて、
デザートは、ピスタチオのアイスを選びました。
アイスに入ったプチプチ感が良くて、美味しかった。


1年ぶりに、しゃぶしゃぶ祭りに行ってきました。
和牛霜降り肉をお祭り価格 2,700円(税込)で頂きました。
しゃぶしゃぶ祭りの時は、店内もごった返していて、店員さんも忙しそう。
最初に、注文した飲み物と先づけが運ばれてきます。
今回の先付は、玉子豆腐でした。
そのあとに、お肉と野菜が運ばれてきて、
最初だけ、店員さんがお肉をしゃぶしゃぶしてくれます。
お肉は、柔らかくて美味しいです。
1人前追加しました。
野菜類は、ねぎ、白菜、もやし、豆腐、椎茸、わかめ、人参、青菜、マロニー。
麺類は、きしめんと中華麺が選べ、きしめんにしました。
きしめんも店員さんが作って、装ってくれます。
後は、ご飯と漬物があります。
デザートもアイスが2種類とわらび餅の中から選べます。
僕は、バニラアイスにしました。
ぽん酢は、薄くなれば、交換してもらえます。
16年10月
予め予約して訪問。
和牛霜降り肉をお祭り価格で頂きました。
いつもの事ですが、
しゃぶしゃぶ祭りの時は、店内もごった返していて、店員さんも忙しい。
いつもは、最初だけしゃぶしゃぶしてもらっていたが、自分たちでやりますっと言って断った。

16年6月訪問
しゃぶしゃぶ祭りに行ってきました。
霜降り肉が祭り価格の2,700円(税込)。
最初に注文した飲み物と先づけが運ばれてきます。
そのあとに、お肉と野菜が運ばれてきて、最初だけしゃぶしゃぶしてくれます。
麺類は、きしめんと中華麺が選べ、きしめんにしました。
後は、ご飯と漬物があります。
デザートもアイスが2種類とわらび餅の中から選べます。

16年2月訪問。
しゃぶしゃぶを食べに行ってきました。
6時半に予約を入れてあったので、すぐ席に案内されました。
また霜降り肉を注文。
鍋の湯にサァーと通した霜降り肉は、柔らかくて美味しかったです。
今回は、霜降り肉の枚数が1枚減っていましたね。

またまた2015年6月、
しゃぶしゃぶを食べに行って来ました。
霜降肉のしゃぶしゃぶを頂きました。
美味しかったので、お肉をまた追加しました。

2015年2月再訪問
またまたしゃぶしゃぶ祭りに行って来ました。
牛肉偽装問題で一時は、御客離れがあったそうですが、
この祭りの時だけは、すごい人です。
駐車場も一杯、入店待ちの人もすごかったです。
予約していきましたので、比較的スムーズに入れました。
今回は、和牛霜降りコースのみでしたので、それを注文しました。
霜降肉は、柔らかくておいしかった。
追加してしまいました。

愛知県を中心に15都府県に店舗のある
木曽路に行ってきました。
しゃぶしゃぶ祭りと言って4日間、
通常の料金よりも安くしゃぶしゃぶが頂けました。
木曽路の会員になっているので、
しゃぶしゃぶ祭りの案内が葉書できます。
1か月前に予約を入れておきました。
個室の夕森という部屋に案内されました。
しゃぶしゃぶ 和牛霜降肉コースにしました。
和牛霜降肉2,700円(税込)
先付、霜降肉、野菜盛り、麺類は、きしめん、
餅、御飯、香の物が付いています。
おいしかったのでもう1人前追加しました。
追加肉も普段より安い値段2,376円(税込)で食べれます。
ポン酢は薄くなれば新しいのと替えてもらえます。
最後の締めにきしめんとお餅です。
女中さんがよそおってくれます。
後は御飯と漬物が出てきます。
締めはデザートにアイスクリーム。
おいしかったです、ごちそう様でした。


7月20日に、またまた木曽路へ行って来ました。
木曽路からハガキで
夏のすき焼きフェアの案内が来ていたので利用。
7月19日から8月10日まで特別価格で食べれます。
7時半に予約。
ハガキ持参した為
ドリンク1杯無料で一口ビールを注文。
先付はカニの身を和えたもの。
別注文で焼き松茸1,200円(税別)を注文しました。
カボスをしぼって食べました。
シャキシャキした食感がおいしかった。
今回はすき焼きで焼くから一番安いロース肉を。
でも柔らかくておいしかったです。
卵を研いで肉と絡めて食べます。
トマトサラダ、シャキシャキしてさっぱりしてました。
涼風麺として秋田の稲庭うどんを頂きました。
細くてコシがありました。
デザートのアイスクリーム
きな粉のわらびもちと選べます。
家で食べるすき焼きと違ってタレがおいしいかったです。
お腹いっぱいになりました。


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

福島柏屋 市役所前店 (曽根田、福島、美術館図書館前 / 和菓子)

1回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2015/07訪問 2015/07/25

檸檬(れも)とスイーツマンジュ

お店は、福島市役所に近く、国道4号線沿いにあります。
まだ新しそうな店舗で、きれいでした。
柏屋さんに寄ったのは、「檸檬」と書いて、「れも」と呼ぶ商品と、
カラフルなスイーツマンジュなるものを買いに行きました。
檸檬は、バラ1個162円(税込)。
スイーツマンジュは、12個入りで、1,000円(税込)。
買物をして出ると、店員さんが外まで出てきて、見送りまでしてくれました。
檸檬は、しっとりとしたクリームチーズがおいしい!
スイーツマンジュは、それぞれ白あんにスイーツポテト、マンゴー、ストロベリー、シオミルク、マッチャラテ、ブルーベリーと6種類のスイーツのような味が味わえる薄皮饅頭。
カラフルでかわいく、それぞれ個性のある味。
おもしろく、おいしい饅頭ですよ。
特に、マンゴー、ストロベリーは個人的におすすめ。

  • 檸檬
  • 檸檬
  • スイーツマンジュウ

もっと見る

8位

桔梗苑 本店 (加納、岐阜、茶所 / 焼肉、ホルモン、韓国料理)

2回

  • 夜の点数: 4.4

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2017/03訪問 2017/03/19

平日でも混雑! 柔らかいお肉を頂いてきました!!

19時に予約しましたが、
「今日は少し混雑していてお座敷しか取れない」との事でした。

今回も4,000円のコース料理をお願いしました。

まず、チョレギサラダが出てきました。
レタス、キュウリにドレッシングがかかったサラダです。
あっさり、美味しかったです。
次にナムル盛り合わせ4種。
もやし、ほうれん草、ワラビ、ぜんまいの4品盛りです。
人気のスープは、たまごスープで、胡椒の効いたスープになっていました。

肉は、タン(塩)から。
柔らかくて美味しかった。
次に、国産知床鶏塩焼き(塩)。
鶏肉は、そんなに好きではないけれど、この鶏肉は、柔らかくて美味しかった!
和牛上カルビ(タレ)と和牛上ランプ(タレ)も柔らかくて美味しかった。
和牛スジロース(タレ)は、脂が多くてちょっとくどかったかな、
和牛ホルモン(タレ)も最後の方に出てくると、きついかもしれない。
お食事は、冷麺ハーフにしました。
お好みで酢を足すことが出来ます。あっさり、ピリ辛で美味しかったですね。
デザートは、あまおう苺アイスとベルギーチョコアイスにしました。
しっとりとした美味しいアイスでした。


岐阜市の加納にある焼肉店。
通りより中に入ったところにあり、分かりずらいが、岐阜では名が知れたお店。
15年ぶりぐらいにお邪魔しました。
店内は、すっかり変わってきれいになってました。
その間に別館もでき、周りもガラッと変わりました。
色々頼むのが、面倒臭かったので、一人4,000円のコースを注文しました。
コース内容は、
【前菜】
・チョレギサラダ
・ナムル盛り合わせ4種
・人気のスープ(今回はたまごスープ)
【お肉料理・塩】
・タン塩
・国産知床鶏塩焼き
【お肉料理・タレ】
・和牛上カルビ
・和牛上ランプ
・和牛スジロース
・和牛ホルモン
【お食事】 下記から一品を選ぶ
・冷麺ハーフ
・クッパハーフ
・ビビンバハーフ
【デザート】
・季節のスイーツ(今回は、きな粉のアイスクリームとシャーベットでした。)

タン塩は、柔らかったです。
上カルビは、とろけるような食感でした。
たまごスープは、美味しかったんですが、
クッパのスープは、薄かったですね。
冷麺は、ピリッとした辛さがあり、美味しかったですね。


  • タン(塩)
  • 和牛上カルビ(タレ)
  • 和牛上ランプ(タレ)

もっと見る

9位

宝雲亭 本店 (観光通、思案橋、西浜町 / 餃子)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.7
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2015/05訪問 2015/05/28

長崎名物 一口餃子

長崎に旅行に行くに当たり、名物を探していると、
長崎は、一口餃子が有名だと。
その中でも宝雲亭さんは、老舗で美味しいと評判だと知り、行って来ました。
店内は、狭く、カウンター席が4席、テーブル席を2つへっ付けた8席が2つで、20席程で、相席が当たり前の様です。
店員さんは、ベトナムの留学生らしく、6人ぐらい居て、
壁にも日本語がままならいのでご迷惑をかけます、みたいなことがかかれています。
焼き餃子420円とスープ餃子520円をそれぞれ注文。
飲み物として、生ビールとカルピスを注文、先に運ばれてきました。
焼き餃子は、一口サイズの餃子が10個。
薄皮でパリパリ、中はキャベツ、ニラが細かく刻んであり、ジューシーで、シャキシャキしていて、食べやすく美味しい!
スープ餃子も10個入っていて、モチモチの皮で、アツアツ。
レンゲに載せて割って食べるよう、レクチャーが書いてある。
スープも美味しく、お好みで、ゆず胡椒を入れると、さらに美味しくなる。

  • 焼き餃子420円
  • (説明なし)
  • スープ餃子520円

もっと見る

10位

小倉 揚子江の豚まん 小倉駅前店 (小倉、平和通、旦過 / 飲茶・点心、肉まん)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2015/09訪問 2016/05/07

小倉を代表する豚まん!

小倉へ遊びに行きことになったので、
お土産として、名物を探していると、
揚子江の豚まんが有名だと知りました。
店舗は、JR小倉駅の南口を出て、右に曲がって、エスカレーターを降りて、
真っ直ぐ行ったアーケードを入っていった商店街の中にあります。
店舗は、小さくて、下手をすると見落してしまい、僕も一回通り過ぎました。(笑)
豚まん 1個200円(税込)。
1パック2個入りを3パック買って帰りました。
豚まんは、肉汁がすごくて、知らぬ間に手に垂れてくるぐらい。
玉ねぎの甘さがとても良くて、美味しい豚まんです。
お勧めです!
今まで食べた豚まんで、一番おいしかったです。
小倉へ行ったときには、是非、お土産にどうぞ!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ