nanananiwaさんのマイ★ベストレストラン 2016

nanananiwaのクイダオレ

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

2016年も色々と食べまくりました~!

高級店からB級グルメまで!
色々と食べ歩き仲間も出来て、よりパワーアップしたグルメな年だったと思います。

基本あまりお店はリピートしないんですが2016年に初訪問で
美味しく、また行きたい!というお店を今回はピックアップしました☆

マイ★ベストレストラン

1位

Genji[源氏] (塚西、東玉出、玉出 / 創作料理、日本料理、アジア・エスニック)

2回

  • 夜の点数: 4.8

    • [ 料理・味 4.8
    • | サービス 3.6
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2016/12訪問 2017/08/27

やはり美味~!!!

また伺いました~!!

今回はアラカルトで色々と頼みました。
4人で行ったのでもう食べる食べる~!!

やはり何を食べても美味しかったんですけども~!!
特に美味しかったのが・・・

レーズンバター
特製のバターの様ですね。
まろやかな感じでとっても美味しかったです。
お店でも人気の一品だとか。


朝〆た鴨だそうでこれが本当に新鮮かつ絶品。
こんなに美味しい鴨を食べたものは初めてでした。
もう一皿頼みたいくらいでしたよ~!!

他も美味しかったんですが記憶に残るのはこの二つですかね。

いやー、行く度にサプライズ。
素敵な思い出がたくさん出来る素敵なお店ですねぇ。

また是非行きたいです~!!


お祝いで伺いました。
伺ったきっかけはテレビで、絶対味覚をお持ちのシェフのお店に行きたかったのです!

今回は一万円のスペシャルコースにしました。
お店に行ってびっくり、HPも見て思いましたがスタッフの数が半端ない。
ホテルの厨房にいるのか?!というような印象を受けました。
これは料理の数が本当にたくさんあるのでそれだけの料理人が必要だとのことです。

出てきた内容は・・・

ウニのババロア
蒸しアワビ
刺身盛り
フォアグラとフレンチトースト
長いものグラタン
りんごとかぼちゃのスープ
黒トリュフのリゾット
金目鯛のあんかけ
ステーキ
からすみそば
スペシャルデザートプレート

まず和洋折衷度合いがすごかったです。
そして食べ物の組み合わせもすごかったです。

りんごの泡とかぼちゃのスープって合うのかなぁ?と思いつつ、食べると。。。
美味しいんですよねぇ~。本当に絶妙なのですよね~。
こちらのお店でしか食べられないお料理の数々に終始圧倒されてしまいましたよ~(笑)

絶対味覚、すごすぎます!!!!
また絶対に伺いたいと思います!!!!

アラカルトのお料理の種類がまたすごいので毎日来ても絶対に飽きない!
こんなお店が家の近所にあったらいいなぁ~!と心底思いました。

まだ2016年も数か月ありますけど、、、今のところ今年一番のサプライズのお店でしたっ!!

  • チヂミ
  • 生ガキ
  • レーズンバター

もっと見る

2位

三谷 (四ツ谷、四谷三丁目、曙橋 / 寿司)

1回

  • 昼の点数: 4.7

    • [ 料理・味 4.7
    • | サービス 3.1
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2016/07訪問 2016/08/15

さらにパワーアップ!!

前回の予約から、一年三カ月ぶりに訪問しました。

残念なことに大将は御病気になられて、四ツ谷のお店は八月初旬に閉店だそうです。
その代わり、紀尾井町の方に大将も移られて後進の指導とご自身もお店に立たれるそうです。

今回もお酒はマリアージュをお願いしました。
量については少な目もお願い出来ます。

すごい品数が出て来ました。

かにとカニみその和えたもの
うに
まぐろ(火を通したもの)とまぐろ(生)
蒸しアワビ

揚げものでほたて、はまぐり、ほか

お寿司は

まぐろ
いわし
さば
玉子
中トロ巻き
うに巻き
かんぴょう巻き
すけそうだらの卵巻き
つぶ貝
えんがわ

などなど。。。

相当食べました。
そして思ったのが、、、寿司が進化している!
確実に進化している!と思いました。
実は前回伺った時には一度来たらもういいかな?と思っていたのです。
しかし、二回目伺って見て、来て良かった!と心底思いました。

ここでしか食べられないものがたくさんあることに気が付きました!

しかし、、、前回と比べ、飲んだのか?食べたのか?
お値段は相当なことになっておりました(笑)

予約がなかなか取れないのもこのお値段のことを考えると良いのかもしれない?!と思いました(笑)
そんな頻繁に来ていたら、、、破産してしまう~(笑)

次回は紀尾井町の三谷さんへ伺うことにしております。
そちらもかなり楽しみです~♪


【2015.4】

有名店。
必死に電話してもらって予約できたのが約一年後のランチ。
それも一見さんお断りにするかしないかの微妙なライン。。。

うきうきして伺いましたがお客さんは分かれますねぇ。
お金持ち系、グルメ系、昔からのなじみ系と。
ちょうど伺った時はこの方たちに囲まれて新人系(グルメ)の私がいました(笑)

おまかせで色々出てきます。
素材もいいのはもちろんですが、色々と手の加え方がまた素晴らしいですね。
こちらでしか食べられないような品々です。

手のひらにこんもりと載せて食べるお寿司。
なぁんか贅沢だなぁ~って思いましたね。
貝が好きなんですがはまぐりとか絶品でしたね☆

何を食べても美味しい!
そして、こちらのリクエストにも快く応じてくれる大将!
居心地もとても良かったです。
またお酒などもそれぞれのネタなどと合わせてくれるので飲める方にはいいですねぇ。
私はちびちびと楽しんでおりました。

今は本当に一見さんはお断りしているそうです。
ギリギリOKとのことで、次回の予約をしたのですが、、、
それがなんと!来年の夏なのでした。。。(泣)

めっちゃ先!
しかし、それを楽しみに日々頑張るというのもいいかも?知れませんね。

お値段もやはりさすが!でした。

ただ、他のお客さんの粗相については一言そっとでもいいので
お客さんに言って欲しかったなぁと思っちゃいました。

お金持ちの常連さんだから言えないのかもしれないけど
横で食べている他の方がどう感じるか。
お寿司の味をどう捉えるか、、、
にも関わってくるのではないかな?と個人的には思いました。

  • 梅
  • つぶ貝
  • いか

もっと見る

3位

白川苑 (名谷、総合運動公園、妙法寺 / 焼肉、ホルモン、ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2016/07訪問 2016/07/21

神戸牛、うまし!

友人に連れてきてもらいました。

色々な部分でびっくりしたお店でした。
住宅地にあるお店って感じで地元の人が愛用している感じでした。
あとはオリックスの選手。

お店のインパクトが色々とすごい!!
そして、神戸牛!!ありえない~!!
でも、そりゃそうか・・・ここは神戸ですもんね。

結構色々頼んでしまいましたが一人前のボリュームが
結構あるので一人前ずつ基本頼みました。
予め予約の牛タンとほほ肉は二人前でした。

牛タン
ほほ肉
シンシン焼き
上カルビ
ハラミ
上ミノ
ホルモン
牛スープ
クッパ

などなど・・・。

お肉は本当にどれもとても美味しく、甘くてかつ味が濃い!!
さすが神戸牛~!!!!!
このブランドだけでいつもより倍は美味しく思える?!

牛タンも比較的薄めに切っているんですけどそれでも味が濃い。
ほほ肉も甘くて、お肉の味がしっかりとしていて美味しかったです!!
1秒ロース?シンシン焼きも脂が絶妙で美味しかったなぁ!!

牛スープはちょっとピリ辛系のお肉の切れ端がたっぷり入っているお得なスープでした。
クッパは一般的なものでしたがスープの味が美味しかったです。

家の近くにあったら間違いなく、通ってしまうお店ですね。
美味しかったです~!また行きたいです~!

  • 牛タン
  • ほほ肉

もっと見る

4位

カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 池袋店 (池袋、東池袋、東池袋四丁目 / ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

2016/04訪問 2016/11/03

しびれる~!!

久々に行きましたがやっぱり美味しい☆
このしびれがクセになるんですよねぇ。

家でラー油と山椒でちょっと再現したたれを作ってしまうほどです(笑)
それでお鍋を食べてみたり。。。

書いているだけでまた食べたくなる中毒性があります~!私には!!


【2015.11】

飲んだ後に寄ってみました。

今回はしびれをマシマシにしてみましたが。。。
これ、すごすぎました。。。(泣)

私としては普通のマシが良いようでしたねぇ。
しびれすぎてラーメンの味が~台無しかも?と思ってしまいました。
これは個人的な印象ですが。

ここのラーメンって本当にクセになりますっ。
また伺います~♪


【2015.9】

池袋って本当にラーメン屋さんが多いですね。
さて、食べよう!と食べログ検索をしてしびれるという言葉が響き、行きました。
かなり行列がありましたがしびれたかったので頑張って並びました(笑)

まず注意事項は食券を買ってから並ぶことです。
私は一人で行っていたので知らずに並んでいて
後から買いに行って戻ったら人が増えてしまっていたという、、、
その方々は買ってないですが二人以上だと交代とかも出来ますからね、、、

パクチーラーメンにして辛さとしびれが両方三段階で選べます。
私は辛さは2、しびれは3にしました。

結果ですが辛さも3で良かったかな?と。
しびれも更に増せるので増したいと思いました。
パクチーは普通でも結構な量である意味感動しました!!
他の店でましましとかにしてもえ?という量だったので、、、

さて、味ですが。。。美味しい!!
めっちゃ癖になりそうな感じです(笑)
しびれる感じがいい~!出来れば、もっとしびれたかった、、、です。
麺もスープも美味しい☆

ここ、いいですねぇ。
しびれ系が好きな方にはたまらないと思いますね。

後日、また行こうとしたら・・・更に行列が伸びてて断念しちゃいました(泣)
また頑張って並ぼう!


  • パクチーラーメン
  • パクチーラーメン
  • 看板
  • しびれましまし

もっと見る

5位

かぶと (池袋、要町、北池袋 / うなぎ)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥15,000~¥19,999 -

2016/08訪問 2016/08/22

食べ比べ~♪

代替わりして初めて伺いました。

相変わらずの混雑っぷり。
今は若夫婦とバイトの女性の三人で切り盛りされていました。

やはり雰囲気は確実に変わっていましておやじさんに慣れているとしばらくの間ちょっと落ち着きません(笑)

でも、しばらくするとこれもヨシ!ということでゆっくりとおしゃべりを楽しむという感じでしたね。

今回は念願の養殖と天然の食べ比べコースを食べることが出来ました。
初めての食べ比べは・・・大満足でした。

やはり天然は厚みとか柔らかさとか脂の感じが違いますね。
さらっとした感じです。
もちろん養殖も美味しいし、天然だけ食べたいなんて風には思いませんが。
食べ比べ出来るからこそ分かるこの味なのでしょうね。

白焼き
かば焼き
肝焼き

などなど・・・いつも通り楽しませて頂きました。

若夫婦になっても衰えない味と人気。
あとやはり天然が入るとお値段もかなり上がりますね。
今回は二人で36000円ほどでした。

そして、次回の予約は・・・来年の春となりました~(笑)
それまで楽しみにしております!!


【2016.3】

三回目のかぶと。

大将最後の・・・ということでしっかりと堪能させていただく。

何を食べても本当においしいけど、〆のうなぎと御飯が最高においしかったっ。
こちらの山椒をとても気に入ってしまって、
色々と話をしていたら最後こっそりと私に教えてくださってそれも感激でした(泣)

三月末で本当にすっぱりと辞めて若夫婦に引き継ぐとのこと。
めちゃくちゃ寂しいですけど、大将が決めたこと。
味は若夫婦がきっと守っていってくださると思います。

お付き合いは短かったですけど、それでもこうして何度か大将のうなぎを味わうことが出来て、幸せでした!!
お体には気を付けて、リタイア後の人生も奥様と一緒に楽しんでいただきたいなと思いました。

そして、次回の予約をして帰りました~。
次回の新生かぶと、楽しみです!!


【2016.2】

二回目のかぶと。

今回も養殖コースでした。

うーん、やっぱりおいしい☆
やはり焼きは関西がよい!!

いつも通りの大将の名調子とうなぎを楽しんでいたら・・・
なぁんと三月で引退とのこと~!!

そんなぁ~ってことで急きょ行ける日にまた伺えればとお願いしておきました。
冗談で言っていたかと思っていたので本当にびっくりしました!!


【2015.8】

食べログでもかなり評価の高いお店でレビューワーさんも絶賛されており、
行ってみたいと思いつつもなかなか伺えなかったお店でした。
あと大将のキャラも色々読んでいただけにちょっとビビっておりました(笑)

一度予約してみましたが4カ月後になりました。
そして、ようやく伺うことが出来ました!

お店はカウンターとテーブルが二つほどの縦長のお店。
威勢の良い大将がいらっしゃいました。
他に若い男性と奥さま、女性スタッフが一人。

初めてですか?ということで今回はおまかせにしました。
まず、うなぎが焼ける前に漬物とトマトを頼みました。
このトマトが固くて美味しかった!
特に何かこだわりでもないとおっしゃっていましたが
シンプルに塩で食べましたが美味しかったなぁ。

その後、焼き上がったうなぎがどんどん出てきます。
大将の色々な説明がいい意味で乱暴かつ分かりやすくて面白かったですねぇ。
「美味しくなかったらいつでも帰れ!」とか言われますからね(笑)

うなぎのしっぽの方や背中などを一緒に串刺しして焼いたもの
まだ生きているうなぎの心臓
うなぎ串(関東風と関西風の食べ比べ)
白焼き
かば焼き
ご飯

などなど、うなぎフルコースです!!
初めてなので養殖のうなぎです。

私は関西出身なのでやはり焼いているうなぎが好きです。
こちらのお店も関東風かなぁ?と思っていたのですが
大将は美味しく食べることが重要だと考えられているとのことで
基本関西風の焼きで出して下さいました。
これが良かったなぁ~!!
パリッとやいたうなぎがいーっぱい楽しめました。
また使っている山椒もこだわりのものということでこちらも美味でした

是非また伺いたいと言うことで予約すると今度は半年以上後。
またそれに驚きましたが、、、次回は洋食と天然ものの食べ比べをお願いしました。
しかし、天然ものが本当に貴重で入ってくるかが分からないとのことでしたが
養殖でも十分美味しかったので楽しみにしております。

大将の言っていることも、愛があって気に入りました(笑)

  • かばやき
  • 白焼き 天然
  • 白焼き 養殖

もっと見る

6位

鳥さわ (亀戸、錦糸町、亀戸水神 / 焼き鳥)

2回

  • 夜の点数: 3.3

    • [ 料理・味 3.3
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2019/02訪問 2019/03/17

変化。

二度目の訪問です。

あれ?何か違う??と思って分かったのが・・・

お店を改装した。
焼手が変わったとのこと。

前切り盛りされていた大将は別のところに行かれたとのこと。

大将が変わったことで色々なところが変わったのだなぁと強く感じました。
全く別のお店になってしまったなぁと。

よく火入れがいいとかって言いますがそれがどれだけ
焼き鳥に影響が出ているかって感じたこともなかったのですが、、、
今回めちゃくちゃ感じてしまいました。
ここまで味に関係してくるのか~と驚きました。
またちょうちんも小さくてびっくりでした。

ここが一番だと思っていたのでちょっとがっかりでした。
今度はその大将のお店に伺ってみたいなぁと思っています。

なかなか良い焼き鳥屋さんが見つけられず、ちょっと色々食べ歩きしております。

今回、こちらに伺ってとても気に入りました。
味はもちろんでしたがホスピタリティがまた良かった!!
そして何よりも嬉しかったのが食べるテンポが合うこと!!

よいタイミングで焼き立ての焼き鳥を出して下さるのです。
そのタイミングが本当に絶妙!!
早く食べていてもちゃんとポンポンと出してくださいます。

おなかすいていたのでかなり食べましたねぇ。
何を食べても美味しかったですけど個人的に気に入ったのはきんかんですねぇ。
思わずすぐにおかわりしてしまいましたよ~♪

また最後の〆の親子丼も絶妙の火入れで美味しかったぁぁぁ。

最近よく似た感じのお店に行きましたが全然違っていたのでさらに評価UPかも。
こちらは、またぜひとも伺いたいと思います!!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

バックシュトゥーベ ツオップ (北小金 / パン、サンドイッチ、ベーグル)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2016/10訪問 2016/11/05

お惣菜パンが充実!

お店に行ってみたくって朝早く起きて行ってきました!!

焼き立てパンがたーくさん並んでいますねぇ。
たくさん購入したんですけど特に美味しかったのが。。。

人参が入っているサンドウィッチ
カレーパン
ゴルゴンゾーラのパン

などなど。

もうどれも美味しいですねぇ☆
中の具とかもこれでもかー!と入っているあたりがいい。

もちろんお値段もいいですけど(笑)
また来てみたくなりました!!

朝早くなら全く混んでませんね!!


【2016.9】

前から行ってみたかったお店が催事場にあったので思わず寄ってしまいました。
しかし、既にパンはなく・・・購入したのは下記です。

ザンドクーヘン
いちじくケーキ
不思議なお菓子

かなりテンションダウンで帰ってきて、期待しないで食べてみるか~と思ったら
このパウンドケーキが口の中でホロホロと溶ける!!これにはびっくりっ!!

こんなケーキがあるのか!!と驚きもあり、一気に半分近く食べてしまいましたよ(笑)
お菓子なお菓子は・・・ナッツが入ったお菓子って感じで他にもあるような感じでしょうかね。

あと、いちじくカップケーキもパウンドケーキと同様にしっとりというよりはさらっとした感じですね。
このさらって感覚があまり味わったことがなかったので衝撃的でした!!
大きないちじくも入っていて、満足度の高いお菓子でした。
このパウンドケーキ、気に入りすぎました!!(笑)

今度、これとパンを求めてお店の方へ行こうかとも思っております。
パンはもっとすごいんでしょうか?!

  • 焼き菓子いろいろ

もっと見る

8位

鮨 後楽 (四ツ谷、麹町、市ケ谷 / 寿司、海鮮)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2016/06訪問 2016/07/21

ランチの海鮮ちらし

【2016.6】2回目

ひと月に二回も来てしまいました、、、(笑)
このコストとボリュームが見事にツボです!

やはり内容は微妙に前回と違っていました。
それがまたお楽しみと言う感じでいいですね。

今回はちょっとふかひれが入ってました!!
すごすぎますっ!!

相変わらずのボリュームと味!
大満足でした~!
今度はいつ行こうかしら??


【2016.6】

人から教えてもらって行ってきました。

夜はお高めですがお昼はめちゃくちゃお得な海鮮ちらしランチ1000円のみ。
これが本当にボリュームがすごくって美味しいんですよね。
ちょうどカウンターに座れたので板前さんを見ながら食べることが出来ました。

次から次へとお客が来て海鮮ちらしの注文。
ネタはその日によって違うのでしょうか。

私が行った日はすごい種類の魚がのっていました。
食べるたびに幸せな気分になりますね~!

宝石箱や~!!ってな感じですね。

どれもとても新鮮でおいしかったのですが、とりわけ感動したのが中とろ。
めちゃくちゃ肉厚で脂がのっている~!!
これだけ握ってもらっただけでも1000円は超えそうな感じじゃないの?!とびっくりしましたね。
これにお味噌汁が付いてきます。

ちょっと並んでいますが回転は速いのですぐにお店へ入れました。
土曜日もランチはしているそうですよ~。

ただ、競争率は高めだそうです。
また必ず行きます~!!

  • 海鮮ちらし
  • 海鮮ちらし

もっと見る

9位

香川 一福 神田店 (小川町、淡路町、神田 / うどん、天ぷら、カレーうどん)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2016/07訪問 2016/07/21

鶏天、美味~!

ふらっと通って気になったので入店しました。

がっつりと食べたかったので結構券売機で色々買ってしまいました~!

冷うどん
鶏天
ちくわ
半熟玉子天

結構すぐに出てくるのかと思いきや・・・結構時間がかかりました。
そちら要注意!ですね。

周りではカレーうどんを食べている人が多くってめっちゃ気になりました。
それもカレーうどんと出汁?が別々の器に入っており、
それをちょっとずつカレーうどんに足しながら食べていました。
いやー、めちゃくちゃ美味しそう!!

出汁の味を自分好みに調整できるなんていいですねぇ~♪
暫く待つと自分のオーダーしたものが運ばれてきました。

つやつやした真っ白なうどん。
見るからにコシがあり、美味しそうです~!
一口食べて・・・美味しい!!

そこからはアレンジで机にある天かす、白ゴマを入れました。
あと途中からは半熟玉子天も。
あっさりからちょっと濃厚な味に変化して・・・またこれが美味しい!!

あとびっくりしたのがここの鶏天の美味しいこと!
食べた瞬間、『美味しいっ!』と言ってしまいました。
2つで200円でした。

衣のサクサク感、味付け、全てが完璧!!
こんなに鶏天が美味しいなんて~!!
あと、ちくわ天も美味しかったです。

ちくわがまず違うんでしょうねぇ。
練り物~、魚~って感じの味がしっかりしていまして噛めば噛むほど味が出るという感じでした。
サイドがここまで美味しいとテンションあがりますねぇ。

個人的には次回はカレーうどんに鶏天てんこもり~で楽しみたいですね。
あ、ちくわ天も頼みます!!
こちらに来たら、是非ともうどんと共に何か天ぷらも食べて頂きたいです!

  • 冷うどん 天ぷら

もっと見る

10位

勝烈亭 新市街本店 (辛島町、花畑町、慶徳校前 / とんかつ)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.2
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2016/01訪問 2016/03/06

絶品六白黒豚ロースとんかつ&サイドも大満足!

大平燕のあと・・・ラーメンかとんかつか~で
結局レビュワーさんも行かれていた方のとんかつのお店に行くことにしました。

それも行くからには良いものを食べよう!と思ったので
少々お腹はいっぱいでしたが特選のロースかつにしました。

お店は名前を書いて待つシステムです。
いつものことなのか?時期なのか?アジア系のお客の多いこと!!
ぎゅうぎゅうで店内にいて、ワーワー結構うるさい感じでした。
まぁ、これは仕方ない。

1人だとお客さんがいないと飛ばして入れてくれる時も
あるようで結局20分ほど待って席に座ることが出来ました。

座席についてから六白黒豚ロースを注文をすると・・・色々出てきました。
あれよあれよと言う間にテーブルの上がいっぱいです。

机の上に元々あった高菜漬け。
他にも持ってきてくれた漬物、ごまなどのソースの一式セット、大根おろしなど。
大根おろしはこのまま食べるだとか、
もう一度聞かないとあたふたしちゃうぐらい一気に色々と来ちゃいました。

暫く待つとメインのかつがどどーーーーんときました!
いやー、分厚い!!の一言。
食べられるかな?と不安がよぎりますが・・・食べられちゃいましたよ~(笑)
相当お腹がいっぱいになりましたけど。

お味は、ボリューミーかつジューシーですね。
脂身まで甘くって美味しい。
ご飯も絶妙な柔らかさで美味しいのでたれをいっぱいつけて
ご飯にワンバンして口へと運ぶ~、至福の時ですねぇ。

たれは和風と洋風があり、サラダのドレッシングも
ごまともう一つにんじん?か何かがありました。
本当に至れり尽くせりのお店ですねぇ。

とんかつのお店でここまでのは初めてかも!しれません。
一種類とかなら普通にあるのでしょうが全てにおいて色々あるというのは・・・。

ご飯、キャベツ、味噌汁も確かおかわり自由でした。
高菜とご飯がめちゃくちゃ合ってしまって・・・ご飯をおかわりまでしてしまいましたわ(笑)

この前に一杯、食べているくせに・・・これですから普通に行っていたら
どれだけおかわりしていたのでしょうか?!(笑)

また熊本に伺った際にはまた来たいお店です!!
とんかつ好きには是非ともお腹を減らして来て頂きたい素晴らしく贅沢なお店でございます!

  • 大根おろし
  • 漬物
  • ドレッシングとソース
  • 六白黒豚ロースとんかつ

もっと見る

ページの先頭へ